かっちゃんですよさんが投稿した過去車・ローバーミニ・JKラングラー・ボクスター・個性のある子たちに関するカスタム事例
2018年03月26日 00時34分
『とりあえず自分で調べてやってみよう』をモットーに、改善改悪を繰り返しています。 家族・環境の影響もあり様々な車(老若男女問わず)に触れてきました。 国産・外車問わずいろんな方と触れ合えたらなと思ってます🙂 是非フランクに絡んでください💭
自分が運転した初号機。
車の基本をしっかりと学べる君でした。
エンジン載せ替え、タコ足、マフリャ、フロアブレスバー、シートとっかえ、その他もろもろと、おやじの1/1プラモでした。
夏でもエアコンかけないで窓を開けてひたすらありったけのパワーで駆け抜けたのはいい思い出です。☀️☀️
同じ赤でも趣向が変われば🤭
JKラングラーです。
ホロ開けるのに最初は30分くらい悪戦苦闘しましたが慣れたら5分程度でちょちょいのちょいって感じでした。
ただネックなのは雨降ってもすぐに閉められないこと。笑
アマゾンでも走ってるのかと雨の中開けっぱなしで走ったこともしばしば。笑
こういう遊び心のある車いいですね😊
986のころのぼくほしが一番可愛い顔してると思います🤤
2.5でミートポイントも狭く、なかなかシビアなクラッチ操作だった覚えがありますが、回した時の軽い吹け上がりと6発独特の弾けるサウンドは楽しかったです😊
機会もあって2.7も乗れましたがトルクがある分高回転のパンチというフィーリングにおいては2.5に分があるかなと思いました💭
Sに乗ってみたいものです😊