スターレットのYouTubeで紹介されました・私の車ではありませんが・是非みてね!・いつもイイね!コメント!して頂きありがとうございます(*^▽^*)・唯一無二なこの1台に関するカスタム事例
2023年08月30日 19時36分
平成8年式 前期 スターレット グランツァV 所有して今年で13年目 出逢ったのは私が中学生の頃 友人を迎えに来た、兄が乗って来ました 私は車好きで知識はある方だと思っていました でも、この車を知りませんでした 一瞬見ただけですが、それはそれは強烈な印象 感覚で表現すると 一目惚れに近い 何年も何度も、お願いして譲っていただきました 今も乗れていることに感謝 フォロー大歓迎です♪ コメントも お待ちしています 近県イベントやミーティング参加予定 誘っていただけたら幸いです
YouTube公開されていました🙌
先日公開された動画と同じスターレットですね❗
オーナーさん羨ましい🤤
https://youtu.be/-kiTIFdxCQU?si=IbwDei6kXUuEP9Xv
CARTUNEの皆さま、いつも いいね👍コメントやフォローも ありがとうございます😊✨
連続、YouTube動画の紹介でスミマセン🙇♂️
スターレットの紹介動画は 今まで あまりなかったので ありがたいです😆
是非みてくださいーーー‼️
提供
『 旧車王ちゃんねる 』様
雰囲気や特徴はこの動画で伝わるかなと思います🙋
現代の車にはない良さがある😊
それはアナログな操作感
現代の車はドライバーの運転を様々な電子制御で補助しています
スターレットや1990年代もしくはそれ以前の車にはあまりない機構です
スターレットで運転操作以外に介入を受けるのはABSくらいかと思います
ドライバーの操作が車にダイレクト入力される
電子制御の介入を殆ど受けません
さらに車体も運転補助しません
車の挙動がそのまま
運転者が車を全てコントロールすると言っても過言ではないと思います
私は このダイレクトな操作感が好きで乗り続けています
それと伝えにくいですがー
スターレットを運転している時の高揚感
なんとも言えませんね~😆✨
なにものにもかえがたい
唯一無二