パジェロミニのいつもイイね&コメントありがとうございます😊・4月もよろしくお願い致します🌸・桜花仕様パジェロミニ・レーシングスイッチ配線図・難しそうで実は!に関するカスタム事例
2024年04月06日 23時16分
連投ごめんなさい🙇♀️
レーシングスイッチの配線を知りたいとのコメント頂いていましたので簡単に載せておきます!
分からなかったらコメント下さい。
配線の色は年式等で違うかも知れないので 検電器等で確認してください🤭
キーシリンダーも外してしまう場合 キーをACCに回し 画像の様に 穴の中のピンを押しながら ACCのまま キーを引っ張るとシリンダーが抜けます!
指で押している所が ピンです!
次にシリンダーを抜くだけでは ハンドルロック掛かって大変なことになりますので キーケースの下の 画像で穴になっている所がハンドルロックで 蓋になっていますので マイナスドライバー等で グリグリやって外すと 中からバネやらピンが出て来ますので全て取り出してください。
次にAT車は この茶色い長方形のボックスの中にATシフトロックがあるのでプラスネジ一本外して爪の部分クリクリしたら茶色いカバー外れますので ワイヤー以外の部品は全部外して ワイヤーのみ残して またボックスを付けます!
ボックス戻した所です。
次に キーケースの裏側に プラスネジ一本で付いてるキーコントロールユニット外します。
画像は外した後のやつですが この茶色いやつです
キーコントロールユニットは ここに刺さってます!
配線は こんな感じです!
絵が下手ですみません🙇
自分はいつでも戻せるように ユニットを残して作ってるので その配線図になります!
ユニットを残さない仕様なら キルスイッチのOFF側から ACC.ON1.ON2 のOFF側にそれぞれ分岐させます🤭
とまぁ こんな感じですが 説明下手ですみません😭
元々 車輌とユニットが繋がっている所に スイッチかますだけなんで 電装系触れる人なら簡単に出来ると思います🤭
分からなかったら 気軽にコメント下さい!