オデッセイのコロナウイルスに負けるな・ラゲッジボード 自作・木工は難しいね・現物合わせ最強説に関するカスタム事例
2020年05月05日 22時27分
(5/7追記)オデッセイのラゲッジ。
低床がウリなだけに、ラゲッジルームも床下へ深々と取られてます。
またしてもMPVとの比較で申し訳ないのですが、色々と表に出せない物🤭、出したくない物があり、今の状態では積載状態、量に若干不満がありました。
なので、ラゲッジボードを作成してみました。
純正はもちろんありますが、なかなかカッコいい値段しますので・・・・。
どうせ何処にも行けないし、時間だけはたっぷりあります。
ホームセンターが休みになるGW前に急いで材料を揃えました。
レンタル工具は絶賛貸し出し中止中なので、ノコギリ含め手持ち工具で全てやりました。
素人作業、現物合わせでアラは目立ちますと言うか、アラしかありませんが、何とか形にはなりました。
こいつのウリは、分割構造で三列目収納時にも対応!
てか、分割でもしなきゃ、こんなもん素人には作れんワイw
ホームセンターが再開したら、生地貼るつもりです。
ラゲッジが二段になり、若干仕舞いやすくなった気がするような、しないような。
まあ、いい暇潰しになりました。
5/7 GWが明けました。
ということで、早速ホームセンターへ行きましたが、まぁ、カーペット生地ってお高いのねぇ。
ネットで調べて予想はしていたとはいえ、おぢさんのお小遣いでは買えません。
ダメかぁと意気消沈しながら帰路につきました。
ふと道すがら寄った某100均。
そこで大判のフェルト生地を発見!
「これなら!」
と購入し、早速張り付けた結果がこれです。
やはり、アラは隠せませんでしたf(^_^;