ハイゼットジャンボの重歩行用フロア材・フロアマット・荷台保護マットに関するカスタム事例
2020年06月29日 13時36分
アゲアゲノリノリで… 長らくアメ車を乗り継いだんで、カスタムの方向性はUSDM寄りですが、現在の車はガッツリJDMなワンボックス&軽トラ。 ( ´,_ゝ`)ぷっ。 2020/06/09がカーチュン記念日ハァト フォローはハイエース&ハイゼットTのオーナーさん中心にしますが、地元同じとか、コメ欄でカラんでくれるとか何かしら気に入れば相互フォローするつもりでぷ。気になればこちらから勝手にフォローしますし、お気軽にどうぞ。
お題は荷台の保護マット、足元マット。
荷台に大した荷物を積む予定はないのですが、それならそれで、汚れや傷の防止のため、先回りして、何らかの対策しとけば、いつかやっといて良かったと思えるかも…と様々皮算用。
黒いゴム製品が一般的ですが、そこはすんなり純正品とか選びません。キリッ
写真は楽天市場の業者の画像でしょう。ググッて出てきたものをそのまま使わせてもらいました。
切り売りで必要な長さの荷台長+アルファを購入しましたよ。厚さが2mmあって、届いた時のビックリな重さにタジロギましたʬʬʬʬʬ
フロアに使う重歩行用シートですからね…
荷台は、資材や工具をガンガン投げ込んでも、そこそこ大丈夫なようにプレスラインで凸凹にして強度上げてありますよね。
まずはフラットな床を作るために、凸の高さまで、凹部分に1cm厚くらいの根太を引き、その上に厚さががあまり出ないよう、4mmだったか5mm厚のベニアを3分割くらいで乗せ、平らになったところへフロア材を乗せています。
そしたら、ロールバーの土台部分と、ホボ面位置くらいになりましたよ。
相変わらず、作業途中とかはありません。
重歩行用フロア材は、一部を除いて固定はしてないので、いつでもめくれます。
因みに良く切れる事務用のハサミで、ワテは百均の刃の一部がギザギザしたヤツでチョキチョキしましたよ。
根太は両面テープによる固定にとどめ、ベニアは根太に固定しています。
ベニアや一番外側の根太は、気持ち程度にニス塗って防水してあります。
そんでハイゼットに乗っている人ならば、気になるであろう、メンテナンスのハッチ部分ですが、ちゃんと開けられるようにしてあります。
今、そこには自作トランクルーム載せちゃったので、またの機会に。ププッ
オマケになりますが、運転席と助手席の足元には、純正の防水タイプのフロアマット。
面倒な所は純正が便利というイイとこ取り。プ
今はホット&クールシートに隠れてしまった(別投稿参照)、ツートーンシートカバーのベージュに合わせたつもりのベージュカラーのフロアマットです。
その上に、荷台の長さ+アルファのアルファ部分を切り抜いてベニアに貼ってから乗せています。
メッキ、カモフラ、ドクロ、に続き、ベージュやウッド柄ʬʬʬʬʬ
もう統一感は無いに等しいですな。
全てが自己満足なのでした。