アルトの痛車・片肺・キャブ不調・原因は何だ!・マフラー交換に関するカスタム事例
2020年09月21日 21時01分
◯好物なモノ◯ 痛車、旧車、改造車(不正改造車も超OK!)、スバル自社製の軽、MT車、ミニカー(特にアビー)、ドライブ、聖地巡礼、道の駅、峠、車弄り、温泉♨️、B級グルメ、廃道廃隧道探査、ハイドラ、時代劇、競馬、ウマ娘。 平たく言えば、多趣味な野郎です(笑) 何かしら感じるものがあれば、お見知り置きを✋ ただし、フォロバは独断と偏見あり() 改造車に乗っておいて いい子ちゃんぶるヤツは お呼びじゃないよ。 車の楽しみはストリートにこそあり!!
昨日の夜、高速を走り帰宅すると、アイドリングが不安定に。
アクセル煽っとかないとストールしてしまう。
今朝も始動直後から、何かおかしい。
やたらと、「ボッボッボ・・・・」と安定してるとは言えない。
アイドリングの時の音。
以前から落ち着きのないアイドリングでしたが、それとはまた違う。
片肺になった可能性が高い。
まだ断言は出来ないけど。
様子を見ながらドライブしてみたが、安定しない。
その都度止めては調整を繰り返すもさほど変わり無し。
そして、弄くっていたら、一旦症状が治まる。
また症状が出るかもしれないので、要観察です。
何だろうねこれ?
古い車だからな、それ相応の不具合も出てきてるんかね。
あっ、マフラー交換しましたw
見た目だけのハッタリスポーチー砲弾()
静かで大人しい音量。
来週外します(爆)