718 ケイマンのポルシェ・鎌数伊勢大神宮・花手水🌼🌸・旭市に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
718 ケイマンのポルシェ・鎌数伊勢大神宮・花手水🌼🌸・旭市に関するカスタム事例

718 ケイマンのポルシェ・鎌数伊勢大神宮・花手水🌼🌸・旭市に関するカスタム事例

2022年01月15日 08時02分

ひでろーのプロフィール画像
ひでろーポルシェ 718 ケイマン 982H1

いいね!をいただいた皆様、フォローしていただいている皆様どうも有難うございます❗️ 初めて購入した車が新車で買ったゴルフ2。それから、かれこれドイツ車ばかり20台近く乗り換えています。E46やE90、オペルなんかも乗りましたが写真がほとんど残っていません。 ということで、自分の自己満足の為だけに写真をアップしています😅 そんな…車好きのちょい悪オヤジですが、宜しくお願いします。 フォロー数稼ぎの方はご遠慮ください。

718 ケイマンのポルシェ・鎌数伊勢大神宮・花手水🌼🌸・旭市に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

三連休の最終日に、千葉県旭市に鎮座する「鎌数伊勢大神宮」へ行ってきました😊

久しぶりの神社仏閣シリーズかも…
第何十弾になるのか数えていないので分かりませんが、、、😅

718 ケイマンのポルシェ・鎌数伊勢大神宮・花手水🌼🌸・旭市に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

曇り☁️→晴れ☀️という予報だったのに、お日様は出ずにポツポツと小雨が降ったりしてました😞

私は収集していませんが…
こちらの御朱印は綺麗な色使いで大変人気があるらしいですね〜
御朱印集めが趣味の方は参拝に訪れてみたらいかがでしょうか😊

718 ケイマンのポルシェ・鎌数伊勢大神宮・花手水🌼🌸・旭市に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

鎌数伊勢大神宮⛩は、寛文12年(1672年)に伊勢内宮荒木田の神主・梅谷長重の創立です。
祭神は、天照皇大神を祀っています。
伊勢皇大神社の分社になります。
千葉県内ではココだけなんです。
境内には、本殿(萱葺神明造)、幣殿(銅板葺)、拝殿(銅板葺神明造)、社務所(亜鉛板葺平家造)が建ち並んでいます。

江戸時代寛文7年(1667年)に、伊勢桑名の藩士辻内刑部左衛門などにより、下総の国の椿海とよばれていた広大な湖の開発工事(干拓事業)が起工され、梅谷長重により大業の完成を祈願しました。
この辺りでは「お伊勢さま」として広く親しまれているそうです😊

718 ケイマンのポルシェ・鎌数伊勢大神宮・花手水🌼🌸・旭市に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

鳥居⛩をくぐり、直ぐ右手にご由緒の案内板💁‍♂️があります。
『当地は寛文十一年(西暦一六七一年)迄は椿の海という周囲約四十二キロメートル、東西十二キロメートル、南北六キロメートルの湖でした。
江戸の人、白井治郎衛門・伊勢桑名の人、辻内刑部右衛門という二人がこの湖の干拓の工事を始めた。
農民、漁民からの強い反対があり工事を中止することにした。
この上は神様の御助けに依らねばと考え両氏は伊勢内宮梅谷左近大夫長重神主に工事遂行の大祈願をお願いした。
両氏は御神木と御神礼を持ち帰りこの湖水に浮べたら、流れ流れて今の大神宮近き東方の岸に着いた。
これは神様のお示しだと考え工事を始めたら、不思議な事に農民漁民からの反対もなく工事が進んだ。
寛文十一年十二月二十八日に〆切の式を行って九十九里浜に水を流した。
寛文十二年五月に待望の大干潟が生れ十八の村が出来た。
これを干潟八万石という。
寛文十二年五月に大業完成感謝記念として、梅谷左近大夫長重(現宮司十二代前)神主により現地に伊勢皇大神宮より御分霊をおうつしして干潟の総鎮守産土神としておまつりした神宮である。』

718 ケイマンのポルシェ・鎌数伊勢大神宮・花手水🌼🌸・旭市に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ご由緒の案内板の横に、なにやら囲いがあり…
その中に石🪨と案内板💁‍♂️があります。
案内板には「この石の解説」と書いてあります。

この地が干拓により田畑となり、太平洋戦争中には飛行場✈︎が建設され…
飛行場の建設が始まると、各種の貝殻🐚や漁具が掘り出されたそうです。
この石もその一つです。

石のように見えますが、専門家が調べたところ…
これは塩の化石であることが分かりました。

この化石は、千葉刑務所干潟出張所の職員によって奉納されたものだそうです😊

718 ケイマンのポルシェ・鎌数伊勢大神宮・花手水🌼🌸・旭市に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

綺麗な花🌼🌸手水舎がありました。
御朱印もカラフルな色使いだとのことですから、こういったところも女性たち👩👱‍♀️に人気の神社⛩なのかもしれませんね〜

718 ケイマンのポルシェ・鎌数伊勢大神宮・花手水🌼🌸・旭市に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

こちらの御神木は、椿の海干拓前から生えていたと伝えられています😊

千葉県内でも非常に珍しい雌木の銀杏で、毎年たくさんの実を付けるようです。

また、雌木らしさを強調するかの如く乳房のように枝から垂れている部分があり、この部分は「気根」や「乳柱」と呼ばれています。

沢山の子種ができる銀杏の雌木と言うこともあり、「子宝🤱に恵まれる」「母乳の出が良くなる」「子供が健やかに育つ」というご利益があると伝えられ、女性🙎‍♀️からの信仰が特に厚いんだとか😁

さて、今日はここまで…
明日第二弾で完結します🤗

ポルシェ 718 ケイマン 982H11,001件 のカスタム事例をチェックする

718 ケイマンのカスタム事例

718 ケイマン

718 ケイマン

大変ご無沙汰しております。先日、ふじP師匠から投稿しろ指令を頂いたので、久しぶりですが投稿させて頂きます🙏🥺昨年乗り換えました。基本ドノーマルです。とても...

  • thumb_up 125
  • comment 8
2025/04/30 10:22
718 ケイマン

718 ケイマン

何時も沢山の良いねありがとうございます。昨日、純水器使って初めて洗車しました。ケイマンは花粉が積もってました😅乗らなすぎですねorz

  • thumb_up 95
  • comment 0
2025/04/28 12:35
718 ケイマン 982J1

718 ケイマン 982J1

用事ついでに例の場所に行ってみました。なるほどカッコいいですね…EVの人いたのでそそくさと退散しました。近くのタミヤが大分改装されていました。カフェとか出...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/04/27 17:10
718 ケイマン 982H2

718 ケイマン 982H2

ヌルテカボディ選手権①ケイマン君!ベースにキーパーのダイヤモンドケミカルを4層分、そしてレジン層変わりに市販のコーティング剤トルネードヴォルテックスを使用...

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/04/25 22:48
718 ケイマン 982H1

718 ケイマン 982H1

朝辰GT2RS初めて見た

  • thumb_up 63
  • comment 2
2025/04/20 09:07
718 ケイマン

718 ケイマン

お題に乗っかって✋お題の趣旨とあっているかは微妙ですが…718ケイマンはMRなのでエアインレットがサイドにありまして…このエアインレットの奥にファンがあっ...

  • thumb_up 103
  • comment 0
2025/04/18 18:51
718 ケイマン

718 ケイマン

夜桜ライトアップ🌸(ストックの中に良い感じのがあったので✨)今年の桜もそろそろ終わりですね〜帰り道…。噂のアレが出てしまいました!とりあえずコーヒー☕️飲...

  • thumb_up 109
  • comment 12
2025/04/13 20:52
718 ケイマン 982J1

718 ケイマン 982J1

有名な?スポットへ割と近所ですが地元民はあまり行くことはない場所かなー向き変えるのは面倒なので反対から撮影丸っこくてかわいいケイマン君😘

  • thumb_up 110
  • comment 2
2025/04/12 16:43
718 ケイマン

718 ケイマン

買い替え内装白系に惚れ込み

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/04/09 10:17

おすすめ記事