寅次郎さんが投稿したファミリーマート限定!・京商1/64ミニカーコレクション・1/64ミニカー・ハセガワ模型・フェアレディZ Z32に関するカスタム事例
2023年09月06日 18時57分
奈良でGHのアテンザのスポーツの20Cに乗っています!Auto Exeパーツ装着しています!よろしくお願いします! 投稿内容・トミカ&イベント情報&スタバ&スイーツ&プラモ!ミニ四駆&愛車紹介等(景色&季節コラボ)です!色々!集めています!😄
皆さん!恒例の一部のファミマ限定販売ミニカーKYOSHO MINI CAR & BOOK
No.16 TOYOTA SPRINTER TRUENO
9月7日(木)より発売ですよ😄😄👍
1/64スケールモデルと小冊子を組み合わせ、大人が楽しめるホビー&カーマガジンとして創刊した「KYOSHO MINICAR & BOOK」。最新号はハチロク(型式名AE86)こと「トヨタ・スプリンタートレノ」を商品化。2023年に生誕40周年を迎えたハチロクは、今だ多くのオーナー/ファン、そして専門店に支えられ、近年は生みの親であるトヨタからも熱視線が注がれています。小冊子では今なお広く愛されるAE86のリアルにスポットを当てています。1/64スケールモデルはメーカーからラインオフされたノーマルはなく、ボンネット、ホイールにカスタマイズを施しました。ハチロク好き、そしてミニカー好きの方にも満足していただけるはずです。
小冊子のテーマは「ハチロクのリアル」です。今だ新たなカスタマイズ、アフターパーツが生まれ、トヨタでは部品の復刻、電気自動車や水素自動車へのコンバートモデルが公開されるなど、誕生から40年が経過した現在も話題が絶えません。「なぜハチロクはここまで愛されるのか!?」 それを知るべく元ハチロクオーナーの京商スタッフが、専門店を訪問。最新のカスタマイズやチューナーの想いに触れ、魅力に迫ります。さらにトヨタが展開するGRヘリテージパーツの取り組みについてもインタビュー。オーナーが注目する取り組みの核心に迫りました。また、日本で一番有名なハチロク、元レーシングドライバーの土屋圭市氏の愛車「スーパー豆号」を徹底解剖。一見ノーマル+αに見えるトレノですが、ボディの下に隠された秘密を明らかにしています。また、ハチロクを知らない方に向けて「AE86 60のQ&A」を用意。初心者からマニアまで満足いただける内容となっています。
ハセガワ模型から、
ニッサン フェアレディZ (Z32) 300ZX ツインターボ 2by2 (1989) (プラモデル)が発売するみたいです!😄👍
今までに、各メーカー様からフェアレディZ・Z32プラモたくさん出ましたけど、今回のハセガワ模型のZ32デカールがめちゃくちゃヤバイ感じです!
当時感のディーラーメーカーオプションパーツ
・テールランプ中央の300ZXロゴ点灯(緑)・リヤフィニッシャーステッカー
・ボディーサイドの300ZX文字(アクセントステッカー)
Z32好きなら購入しましょう!😄😄
商品詳細
メーカー : ハセガワ
スケール : 1/24
シリーズ : ハセガワHC帯、HC59
発売予定日 : 11月中旬(2023/9/6予約開始)
参考価格 : ¥3,630(税込)
代引前払価格 : ¥2,722(税込) 25%OFF
代引・銀行・コンビニ
通常価格 : ¥2,904(税込)カード・後払い決済
取得ポイント : 27ポイント(29ポイント)
JANコード : 4967834211599
商品コード : 21159
カテゴリ カーモデル > クルマ プラモデル > 1/24(ハセガワ)
商品シリーズ : ハセガワHC帯
自動車メーカー : 日産
タグ フェアレディZ全日本模型ホビーショー 2023
商品について
──国産初の280馬力、最強ツインターボ
●2023年完全新金型
●4代目フェアレディZ (Z32型)は1989年に登場しました。
●先代までのロングノーズ・ショートデッキから大きくスタイルを変更、ロー&ワイドな迫力あるデザインとなりました。
●最高出力280馬力を誇るVG30DETT型エンジンを搭載。
●速さと美しさを兼ね備えた新世代のスポーツカーとして世界中で熱烈な支持を得ました。
●キットは後部座席のある「2by2 1型 ツインターボ」を徹底した実車取材をもとに完全新金型で再現。
●ボディパーツカラーはレッド。
●ヘッドライト鏡面・サイドミラー鏡面がツヤ有りメッキ、ホイールがツヤ消しメッキパーツです。
●窓の塗り分けシールが付属します。
●模型全長:191mm
●模型全幅:83.5mm
●日産自動車(株)監修中
画像引用