レガシィB4のDIY・ドラシャブーツ交換に関するカスタム事例
2018年09月25日 19時33分
今年の3月に、ドラシャブーツがきれました!
フロントパイプがグリスまみれでした、(T ^ T)
レガシィは、ドラシャの近くをフロントパイプが通過してるので、熱でやられるそうです。
特に右のインナー側がダメになるそうです。
パックリ グリスが飛び散ってました!
で、分割ブーツで直しました!
最近の分割ブーツは、昔より良くなったのかな?
2018年09月25日 19時33分
今年の3月に、ドラシャブーツがきれました!
フロントパイプがグリスまみれでした、(T ^ T)
レガシィは、ドラシャの近くをフロントパイプが通過してるので、熱でやられるそうです。
特に右のインナー側がダメになるそうです。
パックリ グリスが飛び散ってました!
で、分割ブーツで直しました!
最近の分割ブーツは、昔より良くなったのかな?
たまたまお題の写真ならあったかな🤔って思ってグーグルフォト漁ってましたらまぁまぁリアビュー🚗の写真あったんで投稿!近くのコの字型の脇道にて😂めっさ暗いんで...
雪とは無縁の湘南で、無駄に四輪駆動と周りから言われる☺レガシィかわいそう後期型DITアイサイト搭載水平対向エンジン直噴ターボえーといまハイオク6.9kmか...
2台発掘しました👍もう雪はいらんぞよ😑ここまで積もると雪国らしい車欲しいです🚗アセントさん🙄とりまお風呂入って除雪バイトの待機します☃️