MR2のCUSCOターボパイプ装着後のエンジン音と排気音・ドリンク&スマホホルダーの設置に関するカスタム事例
2021年05月03日 13時52分
2020年9月に登録です。住まいは静岡市で66歳です。。1994年家庭の事情で購入を断念しました、夢をあきらめきれず、2017年3月に1995年式のスーパーホワイトⅡのsw20のMR2GT-Sを購入しました。。2020年8月にアメリカ製のJMタービンTS26に交換して+燃料添加剤elf.E-13FormulaTune注入。推定出力270〜275psです。2021年BLITZのアドバンスクリーナーとcuscoのターボパイプに交換して現在最大ブースト1.0kgに設定してます。
今日、5/3に国道1号線静清バイパスの静岡市葵区の牧ケ谷ICを降りまして、近くに停めて10:10頃に撮影しました。以前投稿しましたが、黒と赤に統一しました、内装です。ステアリングの右側のエアコン吹き出し口に、先日スーパーオートバックスで購入しました、ドリン&スマホホルダー設置しましたがウインカーとライトオンの時に指に干渉してしまいますので、次回は中央の吹き出し口に設置する予定です。2月にBLITZのエアクリーナー装着の時購入しました、ドライビングシューズは土禁専用です😀😂。
CUSCOターボパイプに交換してからの運転席からのエンジン音です。
後ろから見ました、写真とエンジン音と排気音です。