Kei さんが投稿したEH200・JRF・HOゲージに関するカスタム事例
2019年04月05日 01時59分
私のエステートは3.0 アスリートGのロイヤルサルーン後期顔面仕様となります。 17クラウンは純正の雰囲気が好き。 純正の雰囲気は壊さない。 低ければ低いほどカッコイイけど。。まともに走れない車高は疲れるのである程度快適に走れる車高が私のスタンス。 ボディが汚いのが許せない。
写真を一度投稿してそれから一度も登場したことがないEH200直流電気機関車。
アメ車の投稿の時もいつも横にコンテナ貨車はずっと停泊してたけどw
EH200はサウンドクォリティーが低め。。
といってもそれなりのサウンドプログラムを組むのはものすごい面倒で実車の音源を編集し
それを切り分けて。。速度域毎に割り当てたり手間がすごいかかる😅
やたらに書き換えて元のサウンドが全部消えたりしたら最悪なことになるのでお店が作ったサウンドのままでサウンド編集は何もしてない。
何回か動画を投稿した115系の方がサウンドクォリティーは上で走らせて遊ぶなら115系の方が面白い(^^)
実車と違うとこはサウンドを115系実車のサウンドと入れ替えたりしてクォリティーを求めたオリジナルのサウンドプログラムである。