菅尚(すがのぶ)さんが投稿したレーダー探知機・修理・DIYに関するカスタム事例
2018年11月25日 22時38分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
2012年にジャンク品で700円で購入しました。
基盤のケーブルの接合部のケーブルのプリントが剥がれが有りケーブルを2mm短縮させました。
ワゴンRとスティンのカスタムで修理出来ずにいました😂。
会社の現場の人が結婚するとのことで、修理してプレゼントしました😀。
生かせる物は生かしたいって思いでいます😀。人も人で才能を伸ばす人もいますし、人で潰される方もいます。
物も人と一緒かなぁ〰️何て思っています。
勉強よりも手に職って思っていた自分😀
本来ならば、車屋で働きたいって思っています😀。
但しお給料がぁ😂です😀。
車屋さんからオハーも3件有りましたが、お給料の部分で御断りしました😀。