スイフトスポーツの大阪オートメッセ2023・第1弾・まさかの大遅刻・またもややらかしてしまった。😩😩・早い時間からお待ち頂いた皆さん申し訳ありません。😣💦⤵️に関するカスタム事例
2023年02月14日 02時23分
皆さんこんばんは。
土曜日は早朝から大阪オートメッセ2023にお出掛けしてきました。
早めに自宅を出発したのですが、阪神高速の車線規制による渋滞に引っ掛かりそれを回避して別ルートを選択したものの結果的にはセブンイレブンでの待ち合わせ時間には到底間に合わず,,,,,,😩😩
待ち合わせしていた皆さんと合流出来たのは、当初の予定から大遅刻して約30分後でした。早い時間からお待ち頂いた皆さん大変申し訳ありませんでした。😣💦⤵️
会場となるインテックス大阪の側まで御一緒する皆さんと共にやって来たものの、ご覧の通りの入場行列なので,,,,,,
しばらく待ってから
入場の列に並んだ後
ようやく会場入りです。
正面入口を通り抜けると、例年通りにSUPER GTの参戦車両が展示されています。
GR SUPRA その①
GR SUPRA その②
GR SUPRA その③
NSX-GT その①
NSX-GT その②
NSX-GT その③
昨年度のチャンピオンマシンとなったリアライズGT-R その①
リアライズGT-R その②
リアライズGT-R その③
展示エリアは広い会場なので、順に回って行きたいと思います。
ダッヂチャレンジャー その①
ダッヂチャレンジャー その②
ダイハツ・ハイゼットデッキバン その①
ダイハツ・ハイゼットデッキバン その②
スズキ・ジムニーをベースとしてドレスアップされた展示車両は、今回も数多くありました。
巷では納車待ちが4年以上とも言われる現行ランドクルーザー300系ですが、こちらの展示車両も何台も出展されていました。
誰かさん?が気になっているこちらのアイテムも展示されていました。😏😏
初代モデルから長らく継承していたFRの駆動方式を、MRに変更するという大英断を下したCHEVROLET CORVETTE(C8)
独創的なセンスでカラーリングされたホイールや車名のタイヤレターが施されたりしています。
ダッヂチャージャーをベースとしてフロントドアがカウンタックのようなシザースドア化されていました。
そして足元に履くホイールサイズははおそらく21インチオーバーかと,,,,,,😂😂
スパシャンのブースに何故かあったパトカー仕様のサニトラ🛻,,,,,😂😂
ルーフにはしっかりパトライト🚨も鎮座しています。
NOVITECブースには2台のフェラーリが展示されていて
「NOVITEC 812Superfast N-LARGO」と名付けられたこちらの車両は、フェラーリ812スーパーファストをベースに作られたコンプリートカーで “世界限定18台” の超稀少なモデルだそうです。
白いフェラーリと共に展示されていたもう1台の黄色いフェラーリは
「NOVITEC F8 N-LARGO」と名付けられたこちらの車両はフェラーリF8スパイダーをベースとして作られたコンプリートカーで “世界限定15台” そして “日本限定1台” という超超希少車だそうです。
先ほどのサニトラと同じスパシャンブースに展示されていたABARTH
スイスポ用にこんな可変機構が備わったリアウイングを何処かのエアロパーツ製造メーカーが作ってくれたら良いなぁ~と思ったりします。😏😏
ハセプロブースには三菱のデモカーを展示されている事が多いのですが、今回はこちらの三菱アウトランダーPHEVと
EKクロスEVかと思えばまさかの日産サクラが展示されていました。😲😲
三菱のメーカーブースでは、発売目前のデリカミニが展示されていました。
三菱と言えばデリカのイメージが強くあるので、デリカD-5の軽四輪版的なクルマがこうしてラインナップされるのは自然な流れかと思います。🤔🤔
この狭いエンジンベイにいろいろと搭載されています。
EKクロスEVは日産サクラと共に昨年度のカー・オブ・ザ・イヤー3冠を受賞したので、その受賞トロフィー🏆️3冠も展示されていました。
日本自動車殿堂カー・オブ・ザ・イヤー
RJCカー・オブ・ザ・イヤー
日本カー・オブ・ザ・イヤー
まだまだたくさん写真があるので、これ以降は次の投稿であげていきたいと思います。