ヴィッツの#LMG・DIY・後期→前期化・純正リアアンダースポイラー・パンダフルエアロ完成に関するカスタム事例
2022年06月16日 23時01分
※分割しての投稿めんどいので一度に載せます。写真いっぱいなので興味無い人は見ないでスルーして下さい⚠️
物が届いたので🤤
とりあえず予洗い🚿
割れ有り🧐
アンダースポイラーの生きてたクリップ穴は1箇所だけでした🤕
半損🤕
全損🤕🤕
バンパー側のステーも皮一枚でぶら下がって瀕死状態😇𐤔𐤔𐤔
他に破損箇所が無いか確認と先ずはバンパーを先に交換するためアンダースポイラーと分離させました🪚
この養生テープと両面テープがミックスされてたやつ取るの大変だった😬
パークリ丸々1本使った😑
ここも破損してる🤕
再封印が必要になるため現場で作業🧰
後期バンパーをすぐ外せるように家で仮付け状態にしてから来ました😶
リアバンパー前期化🤠
バックカメラが目立たなくなって良き👌
程良い厚みのアルミシートが思い当たらなくてたまたまダイソーで見つけたガスレンジフードを買ってみた🤣𐤔𐤔𐤔
“魔法のボンド”を練り練りして🧫
アルミシートを生きてたクリップ穴で型取りをして形成し、魔法のボンドでサンドウィッチしてクリップ穴を作りました🤓
割れもくっつけて🩹
瀕死状態だったステーも補修🩹
セパレートの右側から取り付け🔧
反対側もトントン🔨
自作クリップもちゃんと止まりました😀👌
低くなった🤩エアロダウン比-60mm😎
プリケツから垂れケツになりました🤭𐤔𐤔𐤔
これでようやくフルエアロが完成しました🥳
もう絶版品ばかりなので全て中古で揃えました💦
新品で揃えるより達成感と愛着が湧く🥰