MR2のDIY・自作ボンネット・FRPボンネット・エアロ自作・MR2に関するカスタム事例
2018年09月12日 17時11分
紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩
出張で休日無しだったので、帰ってきて早々今日は有休頂きました٩( 'ω' )و
自作FRPエアロボンネットの作業は一気に進めてます😆😆😆
休み取っても休まないスタイル(笑)
チリ合わせ。
型となった純正が、少し真ん中あたりがモッコリしてたので、それで型取ったFRPは当然真ん中がモッコリ。更に収縮でよりモッコリにw
これではカッコ悪いので、内側にFRP積層しまくって外側を削ってます。
こんな感じ😁😁😁
アイラインの部分も綺麗に
ダクトも仕上がってきてます
ボンピンの穴を加工
ウォッシャーノズルの穴加工。
地味に難しい(笑)💦
巣穴いっぱいだったけど、結構お高いプラサフ使ってるので厚塗りすればほとんど隠蔽😘👍
あとは面をさらに慣らして本塗りしちゃうかな??
どうかな??
雨☔降ってきたりして😱😱😱