ローレルのDIY・バッテリー上がり?・ブレーキスイッチ当りゴム・経年・原因を冷静につきとめるに関するカスタム事例
2024年06月01日 10時35分
オシメでございます🤔 出費を抑えて知恵と創意工夫を結集しよう。カネにモノを言わすような奴らは来なくて良い。 人の批判するヒマがあるなら己の改善の手を動かそう。 孤高こそ智。ここは備忘録。公正公平、車種多様なのでこちらからいいね、フォローは一切致しません。 回答しにくいコメントへのお答えも控えます。 ※こんなご時世です。防犯観点からご自分の車やら居住地を示さない方、投稿のない方、挨拶できない方や敬語の使えない方、正義の味方気取りの方はブロックさせていただきます。
😨
すっかり放電しとるし😨
いろいろ疑う。
とりあえず始動さして…
まずは埃払いと思ったら。
あー。なるほど。
ブレーキランプ点きっぱなし。当たりゴムなす🍆
ビートでは警戒してたが、ちみが先とはね😪
マットに散らばる破片をかき集める。
科学捜査班みたい😁
とりあえず、出幅とロックアウト径が合いそうなモノを探してみるか。
昔なら、オシメかオマメがマスカットグミでも散らかしたんだろうみたいな感じだったんだろうが。
慌てず騒がず、つきとめるのがだいじ。
あのアニメ好きぢゃないんだけど。真実はいつもひとつ、だな😁