Vクラスの卒業式・スキー・長野県・名古屋・大阪に関するカスタム事例
2022年03月07日 02時43分
TA40(2T-GEU)セリカ→AE92トレノS/C→KP61→MA70スープラ→JZS147アリスト→W202メルセデス→メルセデスW638V280→ 【現在】W639V350に。28万キロオーバー走ってます。 家内(たまに娘)メインの A20 BMW→W202C200→スバルR2前期→スバルR2後期→ホンダN-ONEプレミアムツアラー 【現在】デリカミニTプレミアム4WD、 長男用ミライース 【いまココ】ダイハツ・ハイゼットトラック垂直パワーゲート付車輌です。
3月5日は長男の卒業式でした。
※画像は、卒業式後の駐車場での撮影。
※車の画像はコレだけです💦
今回も、長い投稿ですが、
よければおつきあい下さい。
3日の8時頃にに大阪を出発し、名古屋で長男をピックアップして
長野県へ向かいました。
少し早めに昼食は
岐阜タンメン。
岐阜タンメン
半チャンセット。
5辛、ほうれん草トッピングです。
その後、"替玉"とテーブルサイドにある"酢もやし"を入れて、少し味変。
セットの半チャーハン。
今回のお宿は、
軽井沢プリンスホテル
イーストコテージ。
直ぐ横がゲレンデになってます。
近くて良き〜。
今回は2連泊です。
到着の夜は、私たち夫婦のみでプリンスショッピングセンター内のレストランで晩飯。
因みに長男は、地元の友達の家に泊めてもらい、
当日は、そこから学校に向かいます。
前々乗りなので、身体を動かす為に、高校の練習に合流します。
そんな事もあり、長野県到着後は野球部の監督の所へ今までのお礼と、後輩たちへの差し入れを届けました。
しっかり睡眠を取った翌日は
超が付くほどの快晴〜。
絶好のスキー日和です。
浅間山も綺麗に見えます。
家内はスキーしないので、軽井沢周辺を散策しにVでドライブ。
私は一人でスキーを堪能。
2日目の夜は、ホテルウエスト内の"プリムローズ"でビュッフェ。
ホテル飯なので、コスパは別として、いつもこのレストランに行くのも楽しみの一つです。
肉、中華、パスタ、寿司、天麩羅、スイーツなどなど
色んな料理が楽しめます。
最初は肉から攻めます。
その後は、満遍なく攻めますが
やはり寿司攻め。
何やかんや言うて
味噌汁が美味かったなぁ…。
初日はホテル内の温浴施設で風呂に入りましたが、
2日目は、外に出て、
星のリゾート系の施設、星野温泉"とんぼの湯"に行きました。
風呂好きで、よく出掛けますが、ここの風呂は良かった。
良し悪しの評価の中にサウナも含まれるのですが、
ここのサウナは82〜84度くらいで普通と言えば普通ですが(プリンスウエストのホットスプリングのサウナみたいにセルフロウリュが出来ないのが残念。)
サウナの後の水風呂が、流石軽井沢の露天風呂の水風呂とあって、強烈に冷たい!
1ラウンド12分を2ラウンドで整いました❤️
お一人¥1,600-です。
スーパー銭湯と比べるとお高いですが、ロケーションを考慮するとこんなものか⁈と強引に自分を納得させる。
8時前にチェックアウトし車で移動。
そして、メインイベントの卒業式。
親元離れて3年間よくやったなと思います。
私なら途中でケツ割ってると思いますけど。
野球の試合は勿論、懇談会、保護者会の総会、臨時総会と年に何回大阪〜長野を往復しただろう?
保護者の中でも参加率が高い方だったと思います。
走行距離が増えたのは、これだけでは無いですけどね。
コロナ禍で、卒業式も生徒一人につき保護者1名と言う
制限付き。
家内が保護者として参列。
私は、野球部保護者会広報担当もしていたので、
学校に許可を貰い、卒業式も広報担当で撮影部隊として
参列しました。
無事夫婦共に参加出来ました。
小学校から始めて、中学のボーイズリーグ、高校野球留学と
甲子園には行けなかったけど、
同じ様に遠方から都度都度やって来る方や
地元の方とも仲良くなれたし
楽しい事がいっぱいありました。
今度は名古屋で大学野球です。
距離が半分くらいになって
楽になるわぁ〜。
今回の走行距離は
1097km
燃費は9.0km/L
まぁこんなもんでしょうね⁈
いつものお約束で、Egチェックランプ点灯。
1〜2日したら消える事が殆どなので気にしませんけど。
今のところは。
トータル
247,140kmとなり、
明日から、オイルフィルタハウジングのシール交換と
ATのオイルパンからのオイル漏れのシール、ガスケットなどなど交換等の修理に出します。
ディーラーでの1年点検と今回の修理で
またリフレッシュする事になるでしょう。
前回のオイル交換より5000km走ったのでEgオイル、エレメントも交換ですね。
リヤブレーキ鳴きもあり、リヤブレーキも交換しないといけないかも知れません。
沢山走ると、その分経費も掛かりますが、
長く維持する為には避けては通れない所ですね。
ダラダラと長文にお付き合い頂きありがとうございました。