RX-7のエンジンオーバーホール・使える部品無し!・このエンジンもダメ!に関するカスタム事例
2024年04月12日 18時04分
長野の田舎の車屋さん 主にロータリーのチューニング、オーバーホール等承っております 何でもかんでもダメダメーではなく使えるものはその車のものを使う、(無駄な出費を増やさない)ダメなものはダメですが、、田舎なのでそんな感じにやってます、 最近はセカンドオピニオンのような方も県外から(どこから当社を知ったのかはわかりませんが)いらっしゃるようになってきました(ありがたや) そんな車のブログみたいなもんです、よろしくお願いします🤲
タービンブローFD、やっと煙が出なくなりました🎉
水漏れがあるのでそこを治せば納められそうかな👍
全損エンジン、元々載ってたブローしたエンジン持って来てもらいましたが、、
がっ!
いやいや、、、
、、、、
、、、、、
、、、、、、
はぁ、、、
、、、、、、、
こっちのエンジンの方が何も使えんやんけ!!
っていうかアペは飛んで無いし、、
はい、フロントプーリーが緩んでました、
でもわかる人はわかると思いますが、FDは緩みどめのプレートがついてます。
これですもん、
おそらくクランクボルト外す整備をやった時にこのプレートを外さずにボルトを緩めて締めたんでしょう、んでもって締まりきってなかったのでしょう、
さぁー、どうしますのでしょう🥶