ヴォクシーのCVTフルード交換・ストレーナー交換・備忘録・DIY・北海道に関するカスタム事例
2024年09月24日 20時20分
本格的な鈑金以外、イジりはDIY🔧 ◎FK7 CIVIC HATCHBACK 6M/T ◎ZRR85W VOXY ZS ◎LA610S TANTO CUSTOM RS TOP EDITION SAIII ◎JB23W JIMNY WILD WINDOW 上記4台所有の自他共に認める(と願っている)ナイスガイな道産子オーナー。 ※以前にトラブった事があるので流用情報についてはお答え出来かねます。 データ取りは自身の努力で、流用は自身の責任で✋
隙間時間でCVTフルード、ストレーナー交換🔧
新車から約3万㌔だけどそこそこ鉄粉出てたな〜🤔
オイルは割と綺麗だった🙄
オイルパン底と磁石の鉄粉を清掃✨
オイルパンのガスケットはシールパッキンではなくラバーガスケットだから純正部品取り寄せ必須。
ストレーナーはステンメッシュではなく布(?)フィルターだから清掃不可かな?
ケチらず新品交換した方が良い。
交換作業完了後暖機、診断機で油温確認、油量調整、エア抜き、学習値初期化しておしまい。