ケイマンのCCJツーリング・ケイマンクラブジャパンに関するカスタム事例
2025年04月15日 01時24分
絶滅危惧な左ハンドルのMT車をこよなく愛する8OG市民。 車は手のかかる方が好み。 最近の車の日進月歩はすばらしいですが、手がかからない分、運転する悦びも個性もすこし薄味に感じてしまいます。 丸目、MT、水平対向な車とOHVなアメ車・イタフラ車が好きです。
日曜日はCayman Club Japanの春ツーリング。
今回は甲府南インターの風土記の丘からスタート。
今回のツーリングは距離走る方のコースで参加しました。
蠍と鰐と蜂6と危険生物で編成されたチームDangerous。
甲州南インター風土記の丘~一本杉広場展望台~西湖根場浜〜朝霧高原~水ヶ塚公園。
富士山をぐるっと回りました。
娘と参加したんですが、娘は途中チームリーダーのやまちゃんさんのアバルトに同乗させてもらいました。蠍の毒を味わう小学生…とても楽しかったみたいです。
ありがとうございました。
予報通りの雨でしたが、天候も降ったり止んだりガスってたりと変化に富んでて楽しめました。
フォグランプ点灯する機会なかなか無いのでツーリング的にはかなり楽しめました…w。
ツーリングのゴールは河口湖近くのバーベキューGLOW。
ここ凄く良かったです。
お値段以上のボリュームで大満足でした。駐車場広いし、トイレもすごく綺麗!
事務局のみなさんいつも楽しい企画ありがとうございました。
めちゃめちゃ楽しかったです。
夏ツーリングも楽しみにしてます♪
走るからって中途半端に携帯缶に余ってたオイルをぶち込んだら規定量超えちゃって冷間始動時にまた白煙モクモクしちゃってた。添加剤SOD1のおかげでオイル減りは半減したんたんだけど、やっぱ入れすぎダメだな…どこかでバルブステムシール交換しておかないと…。