ハイゼットカーゴのリンサークリーナーに関するカスタム事例
2021年09月12日 22時34分
お疲れさまです😁
昨日は夕焼けが綺麗で思わず📸
さて、そんなハイゼットですが、先日の仕事帰りにライトを点灯…
…って、点かんし!?😱
カチャカチャスイッチ捻ってたら、ヘッドライトは点くけどメーターパネル真っ暗とか意味分からん事に😅
そのうちちゃんと全部点くようになったので無事帰れましたが、なかなか焦った出来事でした。
が、これ冷静に考えるとスイッチが死にかけなんだろうなと推測し、最寄りのディーラーで部品を取り寄せて貰いました。
7700円もしました…😂
昨日引き取りに行ってきたので、今朝の朝活で交換作業。
上が新しい方。
下の外した方は、経年でライトマークのプリントが薄くなってますね。10年15万キロの軌跡です(笑)。
形状は何も違いませんが、品番が微妙に変わってました。
可動部にシリコングリスを塗ってから取付。
脱着は工具要らずの嵌め込み式だったので至極簡単作業でした👌
コラムカバーの取り外しの方が知恵の輪的で難しかったくらいです(笑)。
外した方の接点がどうなってるのか見てみようかと思いましたが、このロールピンの抜きようがなくて分解できず😅
簡単に外せる構造なら、接点を磨いて復活剤を吹いてやれば直せたと思うんですがね💦
嗚呼7700円なのですが、まあライトが点かないかもしれない不安を抱えながら乗るのも嫌ですしね😌
ということで、つまらんトラブルでしたが無事解決👍
話は変わり、最近こんな機械を買いました。
アイリスのリンサークリーナーという布製品を手軽に水洗浄できる代物。カーペットやソファーといった家具だけでなく、車のシートにも最適との事で、ちょっと前から欲しかった製品なのですが、今月は誕生日かつ楽天スーパーセールがあるという事で、思い切ってポチってみた次第です(笑)。
タンクの中の茶色い水、あれはコーヒーではなくて(笑)、全部ハイゼットのシートから吸い出された汚水です😆💦
…いや、まあ元はコーヒーだった可能性もありますが(笑)。
思わずドン引きしてしまうほどの汚さ😱
リアシートのこのシミ。
確か子供が野菜ジュースをこぼした時の汚れだったと思いますが…
ガンガン吸い取ってくれます😳こうして吸い取られていくサマが見られるのも見ていて快感です(笑)。
未施工の右側に比べると一目瞭然。
期待以上に綺麗になりました!!🙌
シート全体が青さを取り戻しましたね(笑)。
フロアカーペットもついでに😁面白がって次女がかなりの部分をやってくれました(笑)。
運転席と助手席も施工して、ハイゼットの車内は思わず深呼吸したくなるほど、パリッと清潔になった気がします!これは嬉しい😆
調子乗っちゃってランクルも(笑)。
これモンですよ(笑)。
お値段8000円そこそこで、この働きですからね〜、コスパめちゃ良いと思います👌マジ感動🥺
コンパクトで持ち運びもOKなので、職場の事務椅子もキレイキレイしたろかと思ってます(笑)。
続いてはまたまたガラッと話は変わり、サンバーに間欠ワイパーユニットを取り付けました。
元々間欠が無くて微妙な雨降りに不便でしたのでね😅
取付説明書も分かりやすかったので、配線作業もスムーズに出来ました👌
テスターなり検電器は必要ですね。エレクトロタップも付属してきてましたが、そこは少し手間をかけて、ハンダ付け分岐&ギボシ端子を使って接続しました。
バッチリです👍
出来上がると同時に雨降ってくるんだもんな〜、雨男も悪くない(笑)。
てな感じで、久しぶりにクルマにベッタリな週末でした😁やっぱりクルマ触ってる時間が一番落ち着くな〜🍵😇