シビックタイプRのいい18の日・ドライブ・正面写真・新車高調・TYPE-RとEOS-Rに関するカスタム事例
2023年11月18日 20時24分
今日は「いい18インチの日」ということで、FD2の純正は18インチですよね。
17でもなく19でもなく
やっぱり純正の18インチが車体にマッチしていて気に入ってます。
隣の県にドライブに行った時に正面からのお顔を撮りました。
「ガードレールと愛車」
18インチのアドバンRG3は遠くから見るとスポークが細い為か大きく見えて好きなんですよね。
僕のこだわりは…
ブレンボキャリパーの赤色が良く見えること。
ブレーキローターによく風が入り冷えること。
ホイールの内側まで綺麗に洗えること。
6本スポークであること。
この4つをモットーとして選んでいます。
ローアングルからの愛車✨
斜めからの姿もいいですねぇ。
戦闘的なスタイルも好きな1つです。
ストリートメインの車高調を作って頂いて、14日の仕事帰りに預けていた愛車が戻ってきました!
フロント12k
リア8k
リアバネは直巻スプリングでは無くなってしまったけど、僕の生活スタイルには問題なしです。
ふみとさんに東大阪PAオフに誘われて参加した時にフォロワーの「モデュ吉」さんに久しぶりにお会いして、この車高調のことを聞きました。
その時は、そんなのもあるんやなぁってくらいしか考えてなかったんですけど、数日経ってから車高調のことが気になり始めました。
直ぐに購入出来なかったんですが、2ヶ月後くらいに購入出来る目処がついたので、ショップに電話して店長にお会いしてから悩んでる事を話しました。
そして16日の夜に納車。
そのまま試走に…
エンジンかけて、1速に入れてクラッチ繋いで進み出した瞬間に「おおっ!」
縦揺れしない。
外環状線をひたすら走りました。
春から悩んできた足回りのことが頭の中に浮かんできて。
色んなショップに状況を説明して点検して貰ったけど解決せず、自分でスプリングを購入して車高調をバラして組み付けして走ってみたり。
色んな事をして悩み倒した8ヶ月でした。
その悩みが一瞬にして消え去りました。
走っていたら、自然と涙が出てきました😭
不快な乗り心地が無く、路面のギャップを「トントントンって」優しくいなしてくれるんです。
速度が上がっていっても全然怖くない!
僕の人生で1番いい車高調に出会えました。
(S14シルビア➮クスココンプS)
(ヴィッツRS➮TEINスーパーコンパクト)
(FD2シビック➮HKSGT4とアラゴスタ)
FIVEMARTさん、めちゃくちゃありがとうございました🙇♂️
紹介してくれたモデュ吉さん、ホンマにありがとう😭
今日は減衰調整を最強と最弱と真ん中の3つを試してみましたが、マジでこの足ヤバいです😅
嫁さんに「乗り心地良くなったよ」
って言えた自分の言葉が震えていました😭