N-WGN カスタムのDIY・ゼロセンチャンバー・最善をつくす・JH1 N-WGNカスタムに関するカスタム事例
2020年07月23日 20時02分
先日予告した通りアベチューン第一弾が着弾しました。
みんな大好きゼロセンチャンバー
付けているひとはわかるとおもうけど
センサーのハーネスの取り回しがきついので
ソレノイドのステーは付属品のステーは使わずに
純正ステーを裏返して付属のカラーとM6のプラワッシャーが転がってたから
それと付属の延長ボルトを使って
左のダイレクトイグニッションコイルに固定
(取説は真ん中のダイレクトイグニッションコイルにつけろって書いてあったけど一回組んだらハーネスが切れそうだったからやり直しました)
バキュームホースも取説は緑色の線の位置に
取り回して黒線の位置でタイラップで固定と有ったけど
タービンの上を通すのと固定する場所も無かったのと
なるべく純正の取り回しに近づけるために
ヘッドカバーに着いているハーネスカバーと
タイラップで締めました。
あとはソレノイドから出てるホースと
タイラップで固定しました。
なんだかんだトライ&エラーを繰り返して3時間もかかってしまいました。
音はアクセルふみこんでブーストがかかりだすとシューーって
空気を吸ってる音がして
そこからアクセルを抜けばリサキューバルブから空気が抜ける音が気分を上げてくれます。