ムーヴの3月もよろしくお願いします・コロナに負けるな❗頑張ろう日本❗・フォロワーさんとコラボに感謝・三陸自動車道・おかせいのホタテ丼はウマーベラス🤤に関するカスタム事例
2023年03月05日 10時38分
CARTUNEユーザーの皆さん、フォロワーさん、おはよう御座います☀
お疲れ様デス(^_^)🌠
また、私の投稿にいつも沢山のイイね👍コメント💬を有難う御座いますm(_ _)m
さて日付はかなり変わりましたが、昨日は私のフォロワーさんである「クラッチさん」の地元宮城県石巻市でコラボしてました🤗🎶
クラッチさんといつかコラボしたいと思っていたのですが、今回お会いする機会が出来て本当に嬉しかったです(^_^)ノ
そして、昨日はコラボの後に南三陸町へ出掛けたので投稿内容が長くなってしまいますが、飲み物片手に旅した気分でご覧頂けると有難いです🥺😢
今回クラッチさんと初めて顔合わせしたのですが、とても明るいお方ですぐに意気投合しました😊🎶
そして、クラッチさんから「レカロシート」に座ってみませんか❓と仰っていたので有難く座らせて頂きましたが、ホールド感があるので座り心地は最高でした🥰
その後、エンジンルームを見せてもらったり、水平対向エンジンならではのマフラーサウンドを聞かせて頂いたので、この上ない幸せを噛みしめましたヾ(≧∇≦)
またクラッチさんと談笑していると、なっ何と!、石巻のアートカンパニー「亀山急送」の日野グラプロを発見(゜∀゜)(゜∀゜)
クラッチさんに「ちょっと撮影してきます」と伝えて、オペさんに合図を送って撮らせて頂きました(ゝω・)📷
紺色のハイキャブをベースに、マーカー入りのフロントバイザーに日野バスマークアンドンとシンプルな飾りながらも、玄人好みのスタイルに仕上がっていて
かつ、白銀社が描いた恵比寿様と大黒天様のリアペイントにサイドの欧風文字の組み合わせは最高で、名門ならではの風格がありますね🥰
しかも、リアテールとリアバンパーの組み合わせもレトロ調で格好良いです😄
いやぁ~、しかしあの有名な亀山急送のトラックを間近で見れるとは、人生捨てたものではありませんね😘
因みに私はデコトラが好きで、哥麿会主催のカウントダウンイベントをはじめ、色んなチャリティーイベントにも行っていました😀✨
さて、話を戻します🙇⤵
その後はクラッチさんと道の駅上品の里へ行き、お昼ご飯は女川町にある「おかせい」でホタテ丼を食べて来ました😋
実はクラッチさんから「おかせいのホタテ丼は美味しいので、食べてみて下さい😄」と教えてもらいました😃
今回、初めてホタテ丼を召し上がりましたが、程良い大きさのホタテは身がプリプリしており、わさび醤油を掛けて食べるととても美味しく、口の中がホタテの美味さで渋滞してました🤤🤭
しかも、こんなにホタテが乗っかっていてお値段は1500円なので、コスパ最強ですよ😉👍
その他にも「おかせい」では、様々な海鮮丼があるので食べに行きたいです😆👍
街ぶらした後、笹蒲鉾のお店である「高政」で、クラッチさんからチーズ入りの笹蒲鉾をお土産に頂きました😌
本当に有難う御座いますm(_ _)m
おかせいの後は。石巻市にある「日和山」へ行き、写真撮影の前に手を合わせ亡くなられた方々の追悼しました🙏
日和山と言えば、東日本大震災で発生した大津波から避難する人々が集まった所としてテレビで紹介した所で、今回クラッチさんの案内で訪れる事が出来ました。
こちらには震災前の写真があり、発生前と発生後を見比べる事が出来るので、津波の恐ろしさを改めて感じます。
そして、最後はアップガレージに行って隣にある黄色い帽子のカー用品の看板をバックにクラッチさんとカメ活してお開きとなりました😊
ここまでクラッチさんと一緒にツーリングしましたが、とても楽しく有意義な時間を過ごす事が出来ました\(^o^)/
クラッチさん、有難う御座いましたm(_ _)m
その後、クラッチさんは用事があるとの事でお別れして、私は三陸道を北上し南三陸町にある「道の駅南三陸」へ車を走らせてました🚗💨
お土産に南三陸町のPRキャラクターの「オクトパス君」を購入しました😄🎶
その後は、震災遺構の旧防災対策庁舎や
隣には献花台があるので、亡くなられた方々の追悼しました🙏
こちらでも、亡くなられた方々の追悼の意味を込めて手を合わせました🙏
南三陸町震災復興祈念公園や
気仙沼線の志津川駅を見てました。
かつてここには線路があり、列車が走っていたのでしょうね。