クロスビーのホイール交換・ALL JAPAN 71 FAMILY・いつもいいね&コメントありがとうございます🥰に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
クロスビーのホイール交換・ALL JAPAN 71 FAMILY・いつもいいね&コメントありがとうございます🥰に関するカスタム事例

クロスビーのホイール交換・ALL JAPAN 71 FAMILY・いつもいいね&コメントありがとうございます🥰に関するカスタム事例

2023年09月12日 21時21分

miruchanのプロフィール画像
miruchanスズキ クロスビー

スズキクロスビーMN71Sに乗っている"素人モータース"代表?!です。 ちょこちょこ弄っていますが、何せ素人なので、皆さんの投稿を参考にしています。 お小遣いの範囲内なので、小予算の中での話なので時間がかかりますけど、じっくりやっていきたいです。 宜しくお願い致します。 *みんカラにも投稿していますので、そちらも宜しくです。

クロスビーのホイール交換・ALL JAPAN 71 FAMILY・いつもいいね&コメントありがとうございます🥰に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

久々にお題に乗って!
自分的にも備忘録として。

納車当時装着していたホイール&スタッドレスタイヤ。歴代3台に渡って履き続けたホイール。ブリヂストンのFEID7本スポークで気に入っていました。

まだ、車高が高い頃です。

クロスビーのホイール交換・ALL JAPAN 71 FAMILY・いつもいいね&コメントありがとうございます🥰に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

次に装着したのがNEWINGアルピールH40 5.5Jインセット48、タイヤ 横浜ECOS es31 175/60-16
それにムーンアイズのWhite wallを装着。
夏タイヤとして購入しました。

1番のお気に入り!

クロスビーのホイール交換・ALL JAPAN 71 FAMILY・いつもいいね&コメントありがとうございます🥰に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

次に装着したのがテッチンホイール。
BFGOODrich radial T/Aサイズは、195/60-15

クロスビーのホイール交換・ALL JAPAN 71 FAMILY・いつもいいね&コメントありがとうございます🥰に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

流石にテッチンホイールじゃ寂しいので、ムーンアイズのホイールキャップを装着しました。

このホイールキャップは、テッチンホイールにビス止めで装着する物ですが、タイヤの空気圧調整の際、いちいちビスを外すのが面倒なので、安いホイールキャップを別に買って、そのホイールキャップにビス止めして装着しました。

が、しかしテッチンホイールのインセットがあっていなく、足回りに接触しているのが、発覚!
タイヤの内側が削れていたので、よく確認せずにに購入したのが原因!
危なくバーストするとこでした→深く反省!

クロスビーのホイール交換・ALL JAPAN 71 FAMILY・いつもいいね&コメントありがとうございます🥰に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

気を取り直して、インセットがあたらない中古のテッチンホイールを購入。
それを蛍光柿色のラバースプレーで塗りました。
それにBF GOODRICHを移植。
結構、色が気に入っていましたがやはりテッチンホイールは重かった。

クロスビーのホイール交換・ALL JAPAN 71 FAMILY・いつもいいね&コメントありがとうございます🥰に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

次に装着したのが、MINILITE 15インチinset38。
それに蛍光イエローにペイント、派手派手にしました。
タイヤは、BFGOODRICHを移植。
今度もホイールインセットが足回りにあたらないように購入。
面一にする為、3mmのスペーサーを装着。

しかし、アルミホイールとはいえ重い。

クロスビーのホイール交換・ALL JAPAN 71 FAMILY・いつもいいね&コメントありがとうございます🥰に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

スタッドレスタイヤが5シーズン経ったので交換。
タイヤは台湾製のKENDA KR36 ICETEC NEOサイズ175/60-16 純正ホイールに合うサイズにしました。
車検が2月なので、いつもスタッドレスタイヤで受けるので、車検対策です。
しかし、純正ホイールじゃ寂しいのでデコり、タイヤもホワイトレタータイヤ風に。
3mmのスペーサーをかまして面一に。

クロスビーのホイール交換・ALL JAPAN 71 FAMILY・いつもいいね&コメントありがとうございます🥰に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

現行のタイヤホイール。
esb TC-01 8JのホワイトテッチンホイールにGOODYEAR EXE 185/55-15。
タイヤが車体から半分はみ出ています。
フロントはインセット0です。
深リムにブルーのロングナット。
ブルーの車体に合わせました。
前後バンパー、前後アンダーガーニッシュ、左右サイドガーニッシュ、前後ランプベゼルをホワイトにラッピングして、最後にTC-01ホワイトホイール。

オーバーフェンダー装着前の貴重な写真です。

クロスビーのホイール交換・ALL JAPAN 71 FAMILY・いつもいいね&コメントありがとうございます🥰に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

現行のタイヤホイール。
オーバーフェンダー装着して完成です。

クロスビーは、車幅が1670mm。
それにはみ出し幅8cmぐらいのオーバーフェンダーを装着したので、車幅が1830mmぐらいになっています。

クロスビーのホイール交換・ALL JAPAN 71 FAMILY・いつもいいね&コメントありがとうございます🥰に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

番外編。
約2年前まで乗っていたUDトラックス久遠3軸高床13.8トンのタイヤホイール。
22.5インチのアルミホイール(磨いていませんが、、、因みにナットキャップが一つ脱落して一つありません。)
にDUNLOP ECORUT SP068 11R22.5 16PRと言うタイヤです。
定価で¥43.670,-(税込み)3軸トラックは、フロント2本、リアにダブルタイヤを左右4本装着。合計10本あります。
因みにこのタイヤは左リアの外側です。
一般的にリアのズリ(引きずりタイヤ)より、駆動輪の方が先に摩耗しますのが、こまめなローテーションが必要です。

スズキ クロスビー7,819件 のカスタム事例をチェックする

クロスビーのカスタム事例

クロスビー MN71S

クロスビー MN71S

お題あってる?😳

  • thumb_up 115
  • comment 0
2025/02/02 16:04
クロスビー MN71S

クロスビー MN71S

❄️雪降るかなと思ってたら☂️雨でしたねBob’父です^^この所調整が合って来たのか細かい音が出て来たので和楽器アレンジにハマってます🎵^^

  • thumb_up 128
  • comment 10
2025/02/02 11:11
クロスビー MN71S

クロスビー MN71S

お題クロスビー編雪とクロスビー(過去画ですみません)✨紅葉とクロスビー🍁(過去画ですみません)サーキット走行クロスビー🤣働くクロスビー🤣

  • thumb_up 72
  • comment 2
2025/02/02 10:54
クロスビー MN71S

クロスビー MN71S

とりあえずカオスに交換☺️お友達が貼ってくれましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪あ…チラッと写ってるꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬ

  • thumb_up 215
  • comment 7
2025/02/02 10:26
クロスビー MN71S

クロスビー MN71S

零戦撮影ポイントの同じ場所メッチャお洒落な建物カクカクシカシカクロスビーデカく見える角度撮影びっくりするぐらい近いクロスビーの横四シルエットにもナイスコラ...

  • thumb_up 69
  • comment 2
2025/02/01 23:31
クロスビー MN71S

クロスビー MN71S

茨城県霞ヶ浦付近ドライブ続き😊阿見町予科練平和記念館零戦とコラボ平日でしたので貸切撮影ラッキーと思いきや何か地元の女性に声かけられたお車カッコ良いですね?...

  • thumb_up 68
  • comment 6
2025/02/01 22:39
クロスビー MN71S

クロスビー MN71S

2月中旬の車検後に、見積り次第ではありますが、オールペンを考えているので、業者さんとの打ち合わせ時等のイメージツールとして、ディーラーでもらったカラーサン...

  • thumb_up 59
  • comment 6
2025/02/01 18:30
クロスビー MN71S

クロスビー MN71S

お題に乗りましてバックシャンな愛車🤗バックシャンとは、英語の「バック(back)」とドイツ語の「シャン(schön)」を組み合わせた言葉で、後ろ姿が美しい...

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/02/01 17:15
クロスビー MN71S

クロスビー MN71S

リバース連動ミラーいまいち下がってないみたいなので説明書読んで設定し直してみた。キックパネルとサイドシルカバーは意外と簡単に外れた笑一番下がる位置だと下が...

  • thumb_up 83
  • comment 2
2025/01/30 19:18

おすすめ記事