アルファードの30系アルファード・ヒューズボックス・電源取出・ドライブレコーダー取付・ドライブレコーダー電源配線に関するカスタム事例
2018年06月10日 13時25分
はじめまして この度アルファードに乗り換えたので、 これを機に投稿デビューしてみました。 基本外装はカスタムするつもりはないですが、 デッドニングなどの静音化やナビ、オーディオ関係の 付け替えの取り付けなど出来ることからやれたらいいなと思ってます。 ビンボー暇なしなので、お金と時間に余裕が出てきたら ちょっとずつ挑戦してみたいと思ってます。 30系アルヴェル乗りの方は もれなくフォローさせて戴きたいのですのが、 無言フォローご容赦下さい。 よろしくお願いします‼️
先日ご相談した、ドラレコの電源取り出し。
取り敢えず、グローブボックス下のヒューズボックスから取ることにしました。
アクセサリー電源は右下のシガーから。
常時は最上段真ん中のハザードから。
こんなんで大丈夫ですかね⁉️(笑)
あとでテスターあててみます。
これからオートバックスでヒューズから
電源取り出せるパーツの購入。
アルファードは低背タイプのヒューズのようです。