ロードスターのディーテクニック走行会・TC1000・A052は凄いぞ!に関するカスタム事例
2021年05月04日 19時21分
NCロードスターとZC32スイフトスポーツ、時々スペーシアベースでカーライフを楽しんでます。 サーキットもちょぼちょぼ走ってます。まだまだドン亀🐢でご迷惑おかけしてます。ご一緒されてもあおらないでください。 どうぞ宜しくお願いします。
今日はディーテクニックさんの『初心者向けサーキット走行会&スクール 2021 in 筑波サーキット1000』に参加してきました。
受付けしてみたら、なんと自分のBクラスの枠は5台だけ!!
なんて素敵な… (人*´∀`)。*゚
ドライバーミーティングが終わると、パレードランの準備
コース上に並べて、なんかレースの前みたいです
なかなかない光景です
その後、パレードランの前にコースを歩いて、ライン取りやコースの注意点などを確認。
改めて歩いてみると色々と見えてくるもんですね🤔
歩いてるとちょっと汗ばむくらいの気温でした
主催の出来さんから最終コーナーのアドバイスをもらって…
パレードランのスタート
こちらはTwitterのフォロワーさんの “んた” さん。初めましてでした。
今日の自分以外の唯一のNC
初サーキットとのことでしたが、無事に走り終えました。
お疲れ様でした。
次は軽井沢ミーティングでお会いしましょう😁
自分はというと、なんと自己ベスト更新できました〜 ヽ(=´▽`=)ノ
気温と路面温度を考えて、1ヒート目に勝負しました。慣熟走行込みの20分という長めの時間を使い、丁寧にタイヤを温めてアタックしたら見事に成功!!
渡辺さんの同乗走行では、インフィールドをイロイロな入り方やライン取りで走ってもらって勉強になりました。
引き出し増えたぞ〜👍
いろいろとイジってしまい、会話の出来ない車が多いなか、自分のNCはちゃんと日本語で会話が出来たとのこと😆😆
他にもタイヤについてたくさん教えていただきました😉
出来さんにも同乗走行してもらって、自分のNCは足回りやシャシーバランスは良いよと言ってもらえましたが、パワーが足りないとのご指摘も…😭
さすがにロードスター乗りだけあって上手い!!
コーナーへの進入速度が段違いに速い〜🤣🤣
その速度でグリップでも流しても、安心感があるのは見習いたいところ…🤔
最後は人も車もお疲れでした。ホイールの汚れが物語ってますかね…😣
最後に“おかわり出来るよ〜”と言われましたが走る体力なかった🥴
今回はピックアップは少なかったけど、外側がだいぶ丸くなってきたな…🤔
あと一回くらいはイケるか?!
ちなみにA052のメーカー推奨空気圧はドライ路面だと温感で2.0㌔なんですって。(←今日聞いたので知ったかぶり)