ミニ1.3iのローバーミニ・クラシックカフェレーサー・グリルバッチ・アルミ鋳造に関するカスタム事例
2025年02月02日 18時46分
クラシックカフェレーサー仕様への道 番外編
某サイトショップで見つけたバッチ?
ん?これはオースチンセブンブリストル?
クラブ?? 何?でもめっちゃカッコイイ!
オースチンセブングリルを付けている以上
絶対欲しいアイテムだ!でも在庫無し(涙)
ネットで探しても無い💦 でも欲しい!
なら・・・
自分で造るしかない!
早速知り合いの型屋さんにお願いして
CAD/CAMからNC切削をして型の完成!
寸法はネットで検索した当時のバッチを参考にしたけどクラブ年代によって様々💦
なので自分のカッコイイサイズにしました♪
砂型アルミ鋳造で製作開始!
砂を落とす為にもブラスト処理をして!
イイ感じに出来てますね♪
塗装! 缶スプレーなので好きな色で造れます♪
バフ掛け! 凸面で当たるところの塗装が取れて下地のアルミが出て綺麗に!
色違いも製作。
本物と全く変わりませんね!
取り付けはグリルタイプとオーバーライダーバーにクリップで取り付けるタイプの2種類。
イイ感じで出来ました♪
重厚感、雰囲気がたまりません(笑)
ある意味レア物です(笑)
グリルに取り付け♪
おー!やっぱりオースチンセブングリル!
似合ってますね(笑)
サイズ感もバッチリです。
また一歩理想的なミニに近づいたかな!