レパードのレストア・ヘッドライト・殻割り・DIY作業・旧車に関するカスタム事例
2022年05月31日 12時50分
31レパードは免許取得後初めて買った車で6台乗り継ぎました。その後卒業して別の車を楽しんでましたが2021年に返り咲き。拘りは現代的な便利な社外品は入れず昭和のままの純正内装を維持、機能させる事と、パッと見だけの「あぶ刑事仕様」では無く当時の劇用車の内装を細部まで忠実再現している事。 拘った甲斐があり?「帰ってきたあぶない刑事」プロモーションイベントでお手伝いさせて頂くご縁を頂き、柴田恭兵氏が運転、舘ひろし氏が助手席に揃ってご乗車頂けると言う奇跡に恵まれました✨
ヘッドライト再びご臨終…😓
先日Takaさんの所で内部洗浄して防水の補強をしましたが、軽く水を掛けただけの洗車でも再び内部が曇ってしまいました😭
もうシーリングが死んでるんでしょうね😓結構な金額で買ったライトですが、所詮経年中古部品、何が起こっても仕方ありません😭
と言う事で一念発起!今迄使っていたライトのセルフレストアに踏み切りました!
殻割り初体験なので1個目は苦労しましたが、2個目はコツを掴んだので割とスムーズに。
再度しっかりと密着させる為に古くなったブチルを除去するのがかったるい😩
内部は黒い無塗装樹脂部分が経年劣化で真っ白になっていて、リフレクターも焼けやくすみでキラキラ感を失っています🥲
このせいで顔がぼんやりして見えてしまうんでしょうね。
今回セルフなのでリフレクターは磨きと部分的な塗装でいいにして、白化した樹脂部分をお色直し。
新品のシーリング剤でしっかり防水して組み上げ。
ガラス部分は内部外部共に水垢取りで磨き上げましたので、濡れた様な光沢感と透明感、透けた中に見える黒い部分とメッキ部分のコントラストがハッキリして、苦労した甲斐を感じる仕上がりになりました🤗
車体への取り付けが楽しみです😃