カローラアクシオのDIY・LEDウインカーに関するカスタム事例
2022年09月24日 23時10分
基本的に気が向いたら投稿するスタンスでやってます。 返信が遅くなると思いますので気長に待てる方、何かしらアドバイスをして頂ける方はフォローもしくはコメントをよろしくお願いします。
先程の続き
一部パネルを新品に交換してもらいました。
シフトベースの両脇と…
ナビの両脇のパネルです。
ここで問題が…
周辺のパネルも新品に変えたことでナビ周辺のパネルがセンターコンソールの上(ナビの周り)がピアノブラック、下(エアコンの周り)が模様付きとなってしまったので自力で交換前のパネル(模様付き)と交換
自宅に戻ってから今回の改装に合わせて用意したLEDウィンカーを付けました!
今回用意したLEDウィンカー、抵抗内蔵型のLEDウィンカーで尚且つ目立たないステルスウィンカーでもあります。
左 通常のウィンカー
右 LEDウィンカー
LEDウィンカーの方がキレのある光り方で結構好きです!
ハセ・プロのシールを2種類購入したので貼りました!
こちらは代車生活前に付けたBRIGHTZの超鏡面ステンレスメッキデフォッガーリング ダクト ガーニッシュです。
内側はHoltsのカラータッチ トヨタ車用スーパーシルバーMで塗装しました!!
以前、カラースプレーを利用して筆塗りしたのですが発色の悪さと表面のザラつき、耐久性?の低さから今回、タッチペンを利用するという暴挙に出てみましたwww
今のところザラつきや色落ち等はありません。
今後は内装のドレスアップを少しずつやりながら今回やれなかったイカリングや付けてみたいパーツ(ルーフスポイラー等)を検討していこうと思います。