サバンナRX-7の今の仕様になったキッカケは?に関するカスタム事例
2023年11月01日 07時20分
長いです。スミマセン。🙇♂️
何枚かスクショです。
クレーム入ったら消します。🙇♂️
土屋圭一選手が当時エビスでドライブしたSA22Cをホットバージョンやユーチューブでご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。この撮影のあと、前オーナーが家庭の事情で手放したがっていると私のところへ話が来たので、試乗のうえ買い受け、引き継ぐ事になりました。
前オーナーは仙台のゼロヨンに良く参加されていて、オーバーフェンダー全盛の中、ナローボディにこだわって参戦してらっしゃいました。リザルトを見せて貰いましたが、結構イイ成績を残されていました。S30勢に対してナローで勝負してくれよ〜‼︎って息巻いてましたケド‼︎😆
このドアの内張は今のボディに移植してあります。ステッカーは剥いでしまいましたが…💦
動画中「エンジンはイイ‼︎」っておっしゃっているとおり、ゼロヨン仕様の車を撮影のために急遽間に合わせでサーキット仕様にしたらしいので、そのような評価だったそうです。前オーナー談🤔
ドリキン流石のドライブ‼︎😆👍
オーバーステアの強い車をカウンター当てながら曲げて行きます。
今箱替えしてボディをかなり固めましたが、挙動は何ら変わっておりません。気を抜くとスピンします。私が下手なだけなんですが…😅
前オーナーもERCでお世話になっていて、私も紹介されて引き続きERCでお世話になっている次第です。
車はこの状態のまま2年ほど乗りました。色々面倒でイイ思い出ですが。😅
この車は、パーコレーション対策で燃料クーラーが付いていて、乗る前にケーキ屋でドライアイスを買ってクーラーに入れていた事と、最低限の容量のバッテリーしか積んでいなかったせいで、夜は信号停止するたびに前照灯が暗くなり、エンジンストールしそうになるので停止時もアクセル入れたりとかなり面倒でした。燃料配管の引き直しで燃料クーラーは外れ、灯火系をオールLEDにして省電力化しました。メタポン穴は元々無いので給油の都度150対1に混合する面倒さは今も健在です。
サンルーフ車だったのでその分天上が低く、サーキットでメットを被った時に上に当たってた事が気になって箱替えをしています。
この時のボディは佐渡島のオーナーの元へ箱替え用に貰われて行きました。今も元気に佐渡島で走り回っていることと思います。😄
箱替えついでにエンジンもOH、仕様の変更をしています。
エイト用10.0ローター
(アペ溝3mm加工、3mmセラミックシール)
FD用アルミラジエーター、同電動ファン
へ変更、その他は流用
サスペンションはJIC車高調
ブレーキは前後FDの16インチ用純正キャリパー、ローター
それに伴い4穴から5穴に変更
タイヤは純正が205/60R14ってちょっと変わったサイズでしたので、ちょっと太めで同径の225/45R16にしてます。ブレーキサイズの関係で16インチなんです。
箱替え後の今の状態です。8年費しました。FC、FDはエアロ付きで乗ったので、SAは旧車が際立つかなぁとの思いでエアロレスで乗ってます。😌
アクリルハッチでしたが、劣化して真っ白になり、後方視界が確保出来ないのでノーマルに戻しています。
エアコンとパワステは有りませんが、ETCとナビは付けてます。😅
ガセット板のバーリング、ハンドル、ペダル、色んな意味で穴好きです。💖
今の箱はヤフオクで入手‼︎山形県から85年最終年式の6PIを引っ張りました。キャブ同士なんでガス検もOKです。👍
内外装は1回全て取っ払い、アンダーコートも剥いでスポット増し、溶接ロールケージをピラー留め。レストアも併せて行いました。リアパネルが腐ったので交換しています。
動画にも映っているマフラーです。
未だ残してあって、誰しも振り返る超爆音で体に厳しいですが、耐久性も良く抜けは最高です。😆👍
うるさいので新たに作った今の軟弱貧弱マフラーです。
昔ながらのデザイン。一度破れましたが、直して使ってます。
だいぶグラスウールが無くなったようで、音が大きくなってきました。
変な共鳴音が聞こえるようになって来ましたが、未だ何とか耐えうる音量に留まっています。
でも残念ながら抜けはイマイチなんですよねぇ〜😥
長年の経歴が?元々の資質?協会員に認定されてしまいました。😅
光栄です。🙇♂️