CLSクラス クーペのメルセデス・ベンツ・218の日・CLSクラス・discover_ct・ヤナセに関するカスタム事例
2021年02月18日 21時53分
まいどご覧いただき、誠にありがとうございます🙌
本日2月18日は、218ということでメルセデス・ベンツ2代目CLSクラス、218型の日であります👍
C218の発表は2010年8月。
📸はデジーノマグノアラナイトグレーのCLS350と、当時のダイムラー社CEOのディーター・ツェッチェ氏。
これは何かのショーに出展した時の📸だろうか⁉️
75万円のオプションカラー、デジーノジルコンレッドのCLS250CDI(日本未導入モデル)。
2014年10月にフェイスリフトを受け後期モデルへ。
その時のテスト車両と思われます。
ボディカラーが私と同じパラジウムシルバー😍
C 218の日本発売は、2011年2月18日‼️
キャッチコピーは「心を奪うメルセデス」
今年はちょうど発売10周年に当たります。
MBJもわざわざ2月18日に合わせたのか、単なる偶然なのかは「❔」です😓
そんな218の認定中古車は、後期型CLS220dが一番多い模様。
自動車税、燃費で有利なため、値段も割高。
📸は2016年2月登録、走行23400km、サーティファイドカー2年保証付き。
V6,3.5literツインターボのCLS400 RHD
2016年6月登録、走行33900km、人気のオブシディアンブラック。
控えめに見える333PS/48.9kgmも、かつての117エンジンの5.6literを凌駕し、119エンジン5literをも13PS上回る。
前期モデルもタマ数は少なめ。
2013年式CLS350、数少ないLHD。
保証1ヶ月でお求め易い価格ですが、別途延長保証も可能。
2011年12月登録CLS350は走行僅か。
こちらはAMGスポーツpkg非装着車。
足回りはいわゆる「バネサス」
エアサスに不安を覚える方におすすめ。
どうだい⁉️キミも218に乗ってみないかい❔
と、ディーター・ツェッチェ前CEOもオススメ‼️
…ということで、今年の218の日を締めくくりたいと思います🙌
明日は初代CLS、219の日です❗
現役/元オーナーの方はよろしくです👍
それでは皆さんごきげんよう🌚