龍児@やっぱヴァリ乗りたいさんが投稿したカスタム事例
2021年02月28日 23時37分
生産台数1120台のヴァリエッタを手に入れ、オープンマインドを満喫したいけど、諦め…ない。 本気で乗りたいですが、多重親子ローンの鼻血もので貧乏です(´д`|||) ただ、ヴァリエッタは本気で好きです。 個性(癖?!)有るミーハーキッズですけど、大したことありません!!気軽に絡んで頂いて下さいな(゜∀。) 素人一眼ユーザーで、車撮るのが趣味です。貴方の愛車にロックオン!!Σm9つ(ФωФ) ふらっと、夜撮に出ます。 西日本豪雨の洪水で沈んで結構白目状態( Д )
今日は親族の新居祝いとの事で、行ってきました。
外装はまだですが、本日は家具の搬入…
が、1つ目は何か輸送会社が木っ端微塵にしたらしく、工場からやり直しのフラグ。
で、まだ有るんですよ。
それが、今回のメインタイトル。
親族実家で昼を食べてると、電話が掛かってきて家具の搬入のトラック(コレまた別業者)が敷地内でハマって動けないから、スコップと人手の要請。
何処かは一回見に行った事は有るので、普通に考えたら地盤等考えてもスタックする要素が思いつかない。
とりあえず、聞き間違いかと思ったりもしたが、遠目から見ても普通に敷地内にトラックが停まってると思った。
が
しかしだ。来てみたら摩訶不思議アドベンチャー()
ぬかるんで無い地に何でバンパーが着陸してる?2駆なのにフロントタイヤ1/3掘れた様にハマって、エンジンメンバー接地。
こっから、総出で交代しながらここ掘れワンワン状態。なるべく左右水平出して、車体が地面に引っ掛からないようめちゃくちゃヤりまくった。
敷地内に業者のユンボが有って、思わずキースイッチをマイナスドラi(ry
いや、ケンスコと角スコで1時間近く掘り、何とか出れました。
掘りながら思ったのは、何でスタックする要素の無い地面でここまでなったのかはホント「現実は小説より奇なり」です。
僕「こういう事って、たまに起こるんですか?」
業者二人「いえ、全く初めてで社内でもこんな事例聞いた事無いです(キッパリ‼︎」
ですよね…_:(´ཀ`」 ∠):