ロードスターのドライブ・国道10号線を南下する・由布岳・日出町 赤松橋・立石駅に関するカスタム事例
2019年08月01日 13時56分
ユーノス ロードスター B2リミテッド&スバル R1 iに乗ってます。どうぞよろしく(°▽°) CTはクルマに関する日記として投稿してます。 無言フォロー失礼します🙇 フォローやいいねの挨拶は不要です。僕も殆どしません。
昨日は"ひたすら国道10号線を南下する"という事で、ロードスターと走ってきました。
中津市や宇佐市を通過して立石峠を越え、少し疲れたので適当な休憩場所を探していたら、駅の看板が見えたので寄ってみる事にしました。
JR九州 日豊本線 立石駅。
各駅停車しか停まらない無人駅ですが、駅舎は鉄筋コンクリート造りの近代的な駅です。
地元の方が飾った七夕飾りがありました。そろそろ撤去しないとね…(^^;
コンクリート製の跨線橋があるのですが、一部は使えなくなっています。妙な感じの構造ですね。
無人駅になる前は、結構な規模の駅だったようです。元々は4線4面の線路とプラットホームだったようですが、現在使われているのは2線2面です。
使ってない線路は剥がされてますが、一部が錆び付きながらも残っています。
左側が小倉方面、右側が大分方面の線路です。日豊本線は複線なんですが(一部区間は単線)、上り線と下り線が別ルートと言ってもいいくらい離れ過ぎてたり、トンネルが別々に造られてたりしています。
おそらく、当初は単線で開通し、後に複線化した為だと思われます。
かなり大きな運転所(信号所)らしき施設もあって、かつては列車の運行上、重要な駅だったのかもしれません。
立石駅から大分方面は単線になるので、この駅で各駅停車を特急や急行列車が追い越したり、上下列車のすれ違いをしてたんでしょうね。
駅の構内をウロウロ見学してたら、博多行き特急ソニックが通過して行きました(^^)
立石駅を出発してしばらく走ると、赤松峠を越えるのですが、その手前に石造りの二連アーチ橋があったので寄ってみました。
大分県日出町にある「赤松橋」です。
美しい眼鏡橋ですが、建設には幾多の困難があった様です。
赤松橋から見る現在の国道10号線の橋と、日豊本線の鉄橋です。
凝った造りの欄干に、職人の誇りを感じます。
春は桜と眼鏡橋の綺麗な写真が撮れそうです。
竣工以来、1度も水害で破損した事が無いそうです。
ようやく別府♨️に着いた頃には、もう夕方…う〜ん、ここいらが時間的にも体力的にも限界か…。
田ノ浦ビーチで少し長めの休憩。
別府湾綺麗だのぅ〜(*^_^*)
1泊して更に南下も考えましたが、嫁さんに怒られそうなのでw、ここから折り返して帰る事にしました。
夕方になって涼しくなったので、幌を下ろしてオープンで…。
来た道をそのまま戻るのも芸がないので、別府から湯布院へ向かい、日田を抜けて帰る事にしました。
別府市街地にて…。
廃墟かと思ったら、バス停だった(笑)
城島高原付近を気持ち良く駆け抜けてたら、ポツポツと雨が落ちてきた。。。標高が高いので涼しかったんだけど、山の天気は変わりやすいので仕方ない…途中のパーキングで幌を上げました(*TーT)
幌を上げる為に停まったのは、由布岳の登山口でした。
由布岳登山口から暫く走ると、展望台があったので寄ってみました。
湯布院の街が一望できます。
山を下って、夕暮れ時の湯布院の街を抜けて…
一気に玖珠町の「道の駅 慈恩の滝くす」まで走って来ました。
有名観光地を巡ってる筈なのに、マトモに何処にも寄ってないという…(笑)
湯布院から日田 東峰村を抜けて、添田町の彦山駅で休憩。
列車が運休中なので仕方ないかもしれませんが、駅名板の蛍光灯も換えてもらえないのか…(T-T)
日田彦山線不通区間沿線の住民は、「鉄道による復旧を希望する」という意見でまとまった様です。
今回のドライブで見てきた日豊本線や、観光列車を走らせて人気があり、同じ水害で同じ様な大きな被害を受けたにも関わらず、早期復旧を果たした久大本線と比べたら、やはり日田彦山線の扱いには納得できませんね。
とまぁ、そんなこんなで夜の9時頃に自宅へ帰り着きました。暑かったけど、楽しかったな〜(´∇`)
今回は再始動不良も起こらず、気持ち良いドライブができましたd(⌒ー⌒)♪