マークXの晴れの国岡山・与島MT・ナンバー灯LED交換に関するカスタム事例
2021年06月19日 13時55分
皆さん、こんにちは😀
ご無沙汰しております☂️😂
今晩は、☀️そうですね。🌠も綺麗に見えたら良いなぁ~😊
何か、🌃与島🌉であるみたい😆(笑)
行くなら、🚗磨いて一眼📷️持参で…出陣だか…🤤
話は、それますが…いつぞやの弄りネタをお送りします。😎
それでは、どうぞ✋😁
気になってた…LEDナンバー灯(丸形タイプ)ですが、片側の方がご臨終👼となりかけておりましたので交換しました。
まず、調べてみて内側からしか交換不可だったのて😅トランクルーム内のカバーを取り外しました。
クリップとボルトだけです🥴
(軽四なら外からカバー回すだけだったけど🤣)
トランク開けてるのに閉めてる感じで違和感ありますが🤣気にせず進めます。
余談ですが…😅外したついでに、バックランプも再度、はまってるか確認しました。
これも、爆球で、明るいやつです✨
中から覗いて見ます😳
ハマってるだけなので…簡単に取れます。
今回交換するのが↑Axis Parts製ナンバー灯 (10000K/青白色)です。
外したナンバー灯は↓RAYBRIG/TOYOTA車用Aタイプでした。
やはり、取り外しの時にご臨終しましたー🤣🤣🤣
ガーン😱😱汚れが…
吹き上げて、汚れを落としました。
まぁ、少しはマシか…😅
後は、逆回りで取り付けを行い、点灯チェック👍
ナンバー灯のカバー(メッキ)のやつです。正式名忘れた😅
ボルトでしっかり固定されてます✋
はい✋全て戻した状態です☺️✨
なんか少しデカくなりごつごつしてますね~😁まぁ、見えんところだか気にならない😎
夜間点灯時に撮影しました。
10000kなので、明るいですね☺️
少しお尻が明るくなりました😁✨
満足ですね~😍
🚗来週末に、長年だったら、修理が決定しました😂💦日帰り入院で済めばいいけど~🤣