ゴルフ6 TSIの12ヶ月点検・山口市・瑠璃光寺・山口県政資料館に関するカスタム事例
2019年06月21日 09時50分
田舎に住むVWオーナーが、備忘録のためにブログのような感じで投稿しています。 フォローはご自由に(無言OK)ですが、フォローバックはほぼしないので、それが嫌なら初めからしないでください。 投稿内容に興味が持てなくなれば、フォローバック後でもフォローを解除することがあります。 なので、私の投稿がつまらないと感じた方は、いつでも去っていただいて結構です。 下品、非常識、変な日本語の人、ヘタクソな写真を上げてくる人、下品な改造車オーナーは相手にしません。
昨日は、ゴルフの12ヶ月点検でディーラーのある山口市へ行ってきました。
本当は7月なのですが、少し早めてもらいました。
ディーラーに到着した時点で、162000kmを超えた私のゴルフ😅
ほぼ8年が経ち、そろそろ不具合が出たり何かが漏れたりしてきても何ら不思議はない走行距離で、そうなるとハコ替えも考慮に入れないと…と思いながら点検に出しましたが、結果はまさかの『異常なし』😲
わずかに、右リンクロッドのブーツに破れがあったようですが、砂などは入っておらず、来年の車検時交換で十分ということでした。
いやしかし、ホント『当たり』のクルマを引いたものだとつくづく思います。
輸入車でも、これだけ壊れないクルマもあるんだと声を大にして言いたいですね😊
点検してもらっている間に代車としてお借りしたのは、ゴルフ7.5ヴァリアントのハイラインでした。
『次』の候補車のひとつであり、良い機会だと思って市内をぐるぐる回り、いろいろ試しました。
当然ではありますが、私の6と比べると、クルマ全体がホントに進化していますね。
バイパスでACCも使ってみましたが、眠くなるほど快適です😅
不満点があるとすれば、アイドリングストップからの出だしがもう少しスムーズであってほしいのと、ナビの性能ですね。
私なら、ナビはスマホに任せると思います。
でもトータル的には、さすが最新のゴルフだけあって、非常にいいクルマでした😊
代車で、市内をぶらぶらしていた時に立ち寄った、瑠璃光寺五重塔(国宝)です。
青葉の中で、五重塔が映えています😊
旧山口県庁舎です。
大正時代に建てられた建築物で、現在も綺麗に保存されています。
旧山口県議会議事堂です。
旧県庁舎と合わせて、山口県政資料館として保存されているそうです。
見学は無料ですので、興味のある方は山口市を訪れた際に立ち寄ってみてください😊