R2の本革製・パーキングブレーキ・サイドブレーキ・momoパーキングブレーキに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
R2の本革製・パーキングブレーキ・サイドブレーキ・momoパーキングブレーキに関するカスタム事例

R2の本革製・パーキングブレーキ・サイドブレーキ・momoパーキングブレーキに関するカスタム事例

2023年06月03日 12時44分

K-vivi&Satoのプロフィール画像
K-vivi&Satoスバル R2 RC1

みんカラのK-vivi、嫁のSatoです。 ・K-viviは、いつも少し変わった事が好きらしい(・ω・) みんなが黒くするなら白くしよう…とか。 そんなひねくれモノだからずっとマイナー(´Д`) ・Satoは、気分屋なミーハー女子😊 流行りには、とりあえず乗っかります✨ ようつべで"Kびびちゃんねる"というチャンネルを開設しました。 また、InstagramではKatsu4004で活動しています。 皆様、応援よろしくお願い致します。

R2の本革製・パーキングブレーキ・サイドブレーキ・momoパーキングブレーキに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

スバルの軽自動車用のパーキングブレーキレバーは、古くから色気も素っ気もないレバーが使われて来ました。

レックスもサンバーもヴィヴィオも、その後のプレオやR2、ステラ(MT車)に至るまで、共通した細めのグリップに小さなリリースボタンで、ブーツ無しの板金剥き出し仕様です。(R1は専用のグリップと板金カバーが付いてましたが…)

いくら内装を良くデザインしても、ここが事務的かつショボい事この上ないのでは、寂しいですよね。

って訳で、本革巻きステアリングにして、シフトレバーも本革巻きにしたならば、サイドブレーキレバーも…って事で入れたのが、このBP/BLレガシィの純正アクセサリーで用意されていた、momo製パーキングブレーキレバー(メタル調)C1070AG200と、同じくBP/BLレガシィ純正(前期)の本革製サイドブレーキブーツでした。

R2の本革製・パーキングブレーキ・サイドブレーキ・momoパーキングブレーキに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

実は、簡単にポン…となんか付いちゃくれません。

だってよぉ、形状も太さも全然違ぇんですから。

この時点で、板金部分の根幹部は取り付けするべきでは無いと判断出来ます。

取り付けピッチ所か、オフセットまでも違ぇですからね…💦

R2の本革製・パーキングブレーキ・サイドブレーキ・momoパーキングブレーキに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

でも、このグリップとメッキのリリースボタンは使いたいワケです。

R2の本革製・パーキングブレーキ・サイドブレーキ・momoパーキングブレーキに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

スバル自社製の軽自動車用パーキングブレーキレバー全てに言える事ですが、設計が古くて規格が違います。

板金は細く、リリースワイヤーは4mm、リリースボタンは圧入タイプになっています。

R2の本革製・パーキングブレーキ・サイドブレーキ・momoパーキングブレーキに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

これがレガシィ用になると、板金部分はR2のモノよりひと回り程太くなり、リリースワイヤーは5mmに、リリースボタンは一般的なネジ式が採用されています。

レガシィの純正リリースボタンを諦め、リリースボタンの周りが隙間だらけになるのを承知で、リリースボタンだけR2用のまま逝くか!?

…と、普通なるんでしょうが、俺はR2用のリリースボタンを破壊してしまったので、後戻り出来なくなってしまいました💦

R2の本革製・パーキングブレーキ・サイドブレーキ・momoパーキングブレーキに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

だったら、バチバチするまでよ!!

R2の本革製・パーキングブレーキ・サイドブレーキ・momoパーキングブレーキに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

結果、BP/BLレガシィ用のパーキングブレーキレバーをR2に取り付けるにあたり、R2用のワイヤーと板金、レガシィ用のワイヤーと板金を各々カットし、R2のワイヤーにレガシィのワイヤー、R2の板金にレガシィの板金を被せて、100V半自動溶接機で溶接し、アルミテープで一部太さを合わせて、半ば強引に逝った。

これで、R2では有り得ないメッキリリースボタンを取り付け可能とし、パーキングブレーキの外見は完全にレガシィ化されました。

R2の本革製・パーキングブレーキ・サイドブレーキ・momoパーキングブレーキに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

一応、momoの本革巻きステアリング、STIの本革巻きシフトレバーな訳でして、サイドブレーキだけショボい感触なのはアレじゃないですかぁ〜?

でも、他には純正アクセサリーに設定されているウッドパーキングブレーキレバーに交換するか、サンバー&プレオ用アクセサリーに設定されてたウッドパーキングブレーキレバーに交換するか、R1用のレバー&ブーツに交換するか、R1用の本革パーキングブレーキカバーを取り付けるか、はたまた社外のパーキングブレーキカバーを付けるしか選択肢が無かったワケで…。

俺はヴィヴィオの頃から、スバル純正アクセサリーのmomo製に…それもメッキリリースボタンにしたかったので、この選択にして良かったと思っています。

これはオススメですね。

スバル R2 RC13,721件 のカスタム事例をチェックする

R2のカスタム事例

R2 RC1

R2 RC1

本日は定休日の為お休みの狼さんです🐺洗車しようかと悩みましたが風が強くて断念し爪が折れてしまっていたエアコン吹き出し口の修理を行いました😑爪が折れてしまっ...

  • thumb_up 144
  • comment 0
2025/02/19 22:00
R2 RC1

R2 RC1

皆様こんばんはですぅー😊いつもお世話になっております🙇‍♂️さぁ大人気企画R2さんを探せのコーナーですね(やった事ない)笑どこに居るかわかりましたかー?は...

  • thumb_up 165
  • comment 21
2025/02/17 23:27
R2 RC2

R2 RC2

ローアングルショットから逆光😆無計画ドライブ🚙群馬からR17三国トンネルを抜けて新潟県へ☺️三国峠に向かう前に、ローソン群馬赤谷湖畔店に立ち寄りました💡た...

  • thumb_up 201
  • comment 4
2025/02/16 20:33
R2 RC1

R2 RC1

ローアングル、、かな?1年位前ですね

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/02/15 00:56
R2 RC1

R2 RC1

一旦内装落ち着きました。シフトノブ変えたいけど節約です😕

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/02/12 14:01
R2 RC1

R2 RC1

昼間は春先のような暖かさクルマの中はポカポカしていて薄着でも過ごせて家に居るより暖かいです

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/02/09 16:59
R2 RC2

R2 RC2

昨日はR2の洗車をしました。仮の姿だけど🙃コケだらけから復活⸜(*॑꒳॑*)⸝サイドマーカーを新品に変えようかな🤔近々車高調交換します

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/02/09 11:21
R2 RC1

R2 RC1

今日は洗車デー汚れを洗い落としてスッキリまだまだ純水器は頑張ってくれてます給油口キャップ付けてみました

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/02/08 19:42
R2 RC1

R2 RC1

念願であったナビを導入しました。これでどこへ行くのも安心です。

  • thumb_up 107
  • comment 0
2025/02/07 21:13

おすすめ記事