インプレッサのDIY・グリルに関するカスタム事例
2019年12月12日 14時25分
長崎県長崎市生まれ 各地の転勤を経て現在は佐賀(鳥栖)在住 車歴はHCR32,BE5,フォレスター、GC8など 日記や簡易整備記録簿の利用をメインにやっています。 フォローは頂いたら返すくらいの認識です。 数はいらないのでフォローを外されたら外します。 イイね必須のSNS命の方はご遠慮ください。 今はラリーをメインにモータースポーツ活動中。 ドライバーのYouTubeがありますのでそちらも宜しくお願いします
純正ベースタイプ仮付け
ボンネット閉めたら2枚目のフィンが全然見えなくなる
^^;
加工して付けた32の遺品ボンネットリップが丁度被ってしまう。
元々付けていたグリルに合わせて張り出し具合調整していたから合わないのは当然と言えば当然ですが
あと個人的にグリルがもう少し前にきてくれた方がいいかな…
とりあえずイメージを固めたかったので純正ベースタイプを付けてみましたが概ね予定していた構図になりそうです。
ただ、自分が求めるフィンとグリルの主張具合にするなら、元々付けていたグリルに脱着式二枚フィン付ける方向にしないと駄目そう。
あとは今付けているリップの艶消しシートがボロボロになってしまったからいい機会なのでサイドステップと合わせる為にカーボンシート貼ろうかね…
ヘッドライトカバーフィルムも大概劣化したけど。
もう来週終わったら年明けまで完全にビジネスホテル暮らしになるからフィンかリップ貼り直しどちらかだけでも終わらせたい