チャージャーの多忙すぎてしんでる村人Aさんが投稿したカスタム事例
2018年11月29日 17時50分
忙しすぎて全然車乗る時間ないのについうっかり買ってしまった村人Aと申します。 年間仕事日およそ365日、平均労働19時間。たまにテレビでも紹介されちゃうほど真っ黒な業界に沈み、年間走行距離300km未満になりかねない生活。 17マジェスタ→コペン→ダッジチャージャー→コペン→ベンツr230→ダッジチャレンジャー 何卒よろしくお願いいたします。
車屋さんが神さま
先ほどの投稿で言ってたエンジン警告灯
普通に頼むとエラー確認するだけで数万円かかったりするそうだけど…無料だった…ご厚意すぎる感謝ぁ…
アメ車のエンジン警告灯は国産と違って向こうの法律で決まっているようで、車のどこかに異常完治したらすぐここが光るように設定されているようです!
今回自分のは気温温暖差によるガソリンタンクのキャップしめた時の気圧センサー異常
まぁ…なるよね…ってとこに置いてあるので、今後も冬天気がいい日は必ずつきそうでず(´;ω;`)
車屋さんありがとう…(´;ω;`)!!
そうそう、忘れてました!
ちょっと前に載せた車内画像に映る赤いスイッチ部分
これです!アメリカンポリスなランプが点灯します!!これは自分の趣味と車屋さんの趣味が相まってつけてもらったものですが当然車検には通りませんので着け外ししやすいようにはなっておりんす!
集まりに参加させていただいた時にしか付けないのですが、結構周りにいらっしゃるようで楽しみです!!
画像は仮組みの段階のものでした〜!