WRX STIの妄想カスタムに関するカスタム事例
2018年10月13日 08時58分
今日仕事してて気付いた。写真のようなオーバーフェンダーつけて、タイヤ&ホイールをツラに持ってく場合はトレッドがかなり広くなるはず。
確かレバー比の関係でトレッドを広げた場合テコの原理でサスペンションのバネが柔らかく感じる(レートが下がるわけではなく、縮みやすくなる、が正しい?)はずなので、これからいくと純正形状サスペンションは流石にまずいか。バネ形状的にレートがそこまで高いのみたことないし。素直に車高調にしたほうが無難か・・・。
野望としてはテインのスペシャライズドダンパーで、別タンク式、キャンバーキャスター調整アッパー対応で減衰力自動制御装置対応の純正形状サスペンションを・・・って考えてたんだけど金がかかりすぎだし、レートどうすんだよと。
またイチからサス考えないとなぁ・・・。