パッソのカロッツェリア・DEH-P930・ナビ代わりに関するカスタム事例
2022年01月05日 08時37分
ヘッドユニット紹介!
カロッツエリアのDEH-P930
970でも良かったんですが、たまたまヤフオクで綺麗なのが落札出来たので\(^o^)/銅いいよ、銅✨
iPodを接続するのに別途ユニットが必要&古いiPodじゃないと充電してくれない点は使い勝手が悪いのですが、定価75,000円(税抜)は伊達じゃない造りの贅沢さで些細な事は許せます。
内臓アンプ50wx4、HIGH、MID、LOW出力もある為、別で入手していたアンプはヤフオク行きにw
金属ダイヤルハァハァ( ´Д`)
各種ローハイフィルターは125Hzと8000Hzで設定。
スロープは12db
高音5k〜を少しだけ抑制
タイムアライメントやイコライザーは好きじゃないので使ってません
ちなみにヘッドユニットを2DINの下段にして、上段に引出しをセットしたのはこんな感じでiPadミニをナビ代わりに使う時に見やすい様に考慮しました。
急加速すると落ちて来ますがなかなか見やすくて良いです。