ゴルフ R ヴァリアントのaosept2000さんが投稿したカスタム事例
2018年04月17日 09時18分
ヴァリアントに乗り換えて6年が経過したところで、電撃的な出会いがあり、RS4に箱替えとなり、2年後にまたRS4をおかわり(笑) さらなる異次元への扉を開けてしまいました。。。 これからもよろしくお願いします🤲
プラグがちょうど交換時期となっていたことと、赤いお店に在庫があったので、突然勢いで導入しました(笑)
市街地〜高速〜市街地と乗ったファーストインプレッション。。をになるかどうか(^◇^;)
プラグ交換とともに導入したので、単体での評価ではありませんが、まずエンジンスタート後の吹け上がりがスムーズになったこと、アイドリングが静かになったことが走る前の印象。
高速のICまでの距離では油温が上がりきらず、2,500回転程度までしか踏みませんでしたが、明らかにいつもよりゼロ発進のアクセル開度が少なくなった印象。
回転数の上がりがスムーズ。
高速合流で油温が71℃だったので、合流車線は控えめにアクセルオンでしたが、2,000回転からのトルクが太くなり明らかに乗りやすくなっている印象。
その後分岐し、油温が90℃超えてきたので、70kmくらいからアクセルオン!
おいしいトルクバンドを捉えたためか、踏めば踏むほど伸びていく感じ。
そして、タコメーターの針がキレイに動く!
あっという間にスタッドレスタイヤの制限速度まで。。。
キレイに火花が均一に散るようになるだけで、ここまで変わるとは驚きでした。
エンジンがストレスなくスムーズに回っている感じがよくわかり、またまた踏むのを自制しないと大変なことになりそうです。
素晴らしくコストパフォーマンスが高い点火系のチューニングだと思います。
2017.12.30