CX-3のDIY・オーバーフェンダーへの道に関するカスタム事例
2019年10月14日 16時26分
台風19号により被災された地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。私の自宅周辺も河川の氾濫が心配でしたが、大きな被害も無く通り過ぎました。昨日は飛来物による傷の点検も兼ねてフル洗車。今日は午前中から会社2拠点の無事を確認してピットイン。リアフェンダー加工の続きを行いました。まずは先日の要領でドア側の鉄板曲げ加工です。
先日曲げ加工したリア側の延長線に合わせて曲げていきました。
続いてリア側の樹脂フェンダー(予備)をカットし、リアドア側の樹脂フェンダーは予備を持っていないので、ラッピングとプチバーフェンを外して曲げ加工ラインに合わせてカットしました。ココは厚みが無いのでカットしないと装着できませんね〜。😅
こんな感じで10mmほど鉄板が飛び出します。😅
反対側も加工完了。
同じく鉄板が約10mmほど出ます。
プチバーフェン仕様に戻すとこんな感じです。
プチバーフェンは視覚効果によるローダウンフェンダーなので、その段差がスゴイです。オーバーフェンダーが完成するまではこの状態で乗ることになります。😅