アルファードの30アルファード後期・ドレパ・脚回り調整・トラブル続きに関するカスタム事例
2023年11月10日 15時26分
やんやんです。 アルファード30後期SCパケに乗ってます✨ 写真好きな方、カスタム好きな方、クルマ好きな方、宜しくお願い致します🙇♂️ 無言フォローご容赦くださいね🙏 逆に無言フォロー大歓迎です🤣 撮影会、コラボのお誘いお待ちしてます✨ ゆる〜く楽しく過ごせる方限定です🙏 自由を制限する方、誹謗中傷、実害をもたらす方はお帰り下さい。 カメラはCanonの1DXと6D MarkⅡを使ってます❗️ Instagram:yanyan_7071 みんカラ:@やんやん
皆さんおはようございます☀
先日は念願のピックアップの反響の凄さに驚きました😂
またいつかピックアップされたいな🥹
さてさて、今週末のドレパに向けて脚周りの調整云々やって、程よいキャンバー具合と前後バランスに出来ました🤭
走行車高でフロント8度半、リア7度くらいの去年の仕様より少しキャンバー抑えめで前後バランス整えました✨
もちろん、クリアランスはギリギリのパツパツ仕様です🤭
全下げで前後ともリムとフェンダーがフレンチキッス❤️
この調整の前にはハイトセンサーが千切れたり😨
ショックが折れたり😨
ハイトセンサーが下げ止まりの原因で、エア0ではかなり引っ張られていたので、他のハイトセンサーが千切れるのも時間の問題かも。。。😵💫
彦坊さんのご協力の元、BSMを取り付けたり🤭
ほぼ彦坊さんにやってもらいましたけど🤣
彦坊さんありがとうございます‼️
ドレパに履いていこうと思ってたMT1は9.5Jに205/45を組もうとしたところホイールの断面に角度が付いてるだビート上がらずで組めなかったので、今回は断念しました😵💫
引っ張りを欲張りすぎました😓
9.5Jは引っ張りタイヤを考えた時にタイヤの選択肢が狭まるので10Jがやはり無難ですね😅