ファミリアの323の日・過去の愛車・昔を懐かしむオヤジ・BG8Z・BFMPに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ファミリアの323の日・過去の愛車・昔を懐かしむオヤジ・BG8Z・BFMPに関するカスタム事例

ファミリアの323の日・過去の愛車・昔を懐かしむオヤジ・BG8Z・BFMPに関するカスタム事例

2021年03月23日 22時05分

ひび@CAR'Sのプロフィール画像
ひび@CAR'Sマツダ ファミリア BG8Z

クルマの運転が大好きです。 どちらかと云えば速さ突き詰めるより、そのクルマなりに綺麗に気持ち良く走らせる方が好きかも。 その割にはドラテクの考察や鍛錬をする頭脳も根性も情熱も持ち合わせていないどちら付かずの半端モン。 運転は好きですがメカやチューニングには疎いです。 こんな痛い親父が無責任且つテキトーに書き散らかす、ゆる~くマイペースなカーライフの備忘録ですw

ファミリアの323の日・過去の愛車・昔を懐かしむオヤジ・BG8Z・BFMPに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日は323ファミリアの日w
免許取って初めて運転したのがファミリア。その後も2台連続してファミリアに乗っていました。323の日に因んでちょっと懐かしんでみたいと思いますw

ファミリアの323の日・過去の愛車・昔を懐かしむオヤジ・BG8Z・BFMPに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

汚い写真でお見苦しい。。
免許を取った平成元年10月当時、家で所有していて初めて運転する事になった昭和61年型BF5P型ファミリア1500グランドエクストラです。
中間グレードのXLにピンストライプとセンターコンソール、タコメーターを装備した特別仕様車でした。
特別仕様車とはいえ、ドアの内張りはビニール、シートも部分ファブリックで窓は手巻き、オーディオはAMラジオに1スピーカーのみと質素な仕様。上級グレードのXEやスポーティグレードのXG、ツインカム16VターボのGTが羨ましくて仕方なかったことを覚えていますw

走り出せば、意外な程足が固めでしっかりしていた事に加え、890キロという今の軽自動車並みの車重というのもあってタイヤを良いものに換えてやると、結構いい走りをしてくれました。エンジンも非力ながら回しきる楽しみがあり夜な夜な用も無く大垂水や奥多摩、道志やヤビツをドライブしていました。調子に乗り過ぎて某所で全損にしてしまいましたが。。

ファミリアの323の日・過去の愛車・昔を懐かしむオヤジ・BG8Z・BFMPに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

平成4年の3月、山梨県の某峠でBF5Pを全損にしてしまい(家車なのに。。。)BF5Pに付帯していた車両保険で購入したのがこの2代目BF。
またファミリアかよと友達には言われましたが、当時シビックは人気車種で型落ちのグランドどころかワンダーでも高値安定。AE86は既にプレミア価格、AE92やEP71/EP82も高値安定、ミラージュサイボーグも意外に高値で手が出ない。。そこそこお手軽だったのはN13系パルサー、ラングレー、リベルタビラツインカムかファミリアかジェミニ辺りだったんですよね。
そんな時マツダのディーラーで見つけたのがこのファミリア。憧れの1.6ツインカムターボのGT-Xです。4駆のBFMRではなくFWDのBFMP。4年落ち5万キロの中古車でしたが車検2年付きで60万円とお手軽だたので即決。家車なのに3ドア。。
キャブ車のBF5Pとは雲泥の差で、かなりなジャジャ馬車でした。980kgに140psだったので、丁度今のスイフトスポーツと同じ位のパワー感でしょうか。ストレートだけならVTECやCA18積んでいた頃のS13シルビアK'sにもそう劣らない加速をしてくれました。燃費も悪くなく、10km/ℓ〜15km/ℓくらい走ってくれたので、金欠のバイト学生には嬉しいクルマでした。
本格的に運転を楽しむようになった想い出深いクルマです。

ファミリアの323の日・過去の愛車・昔を懐かしむオヤジ・BG8Z・BFMPに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

就職した平成5年の夏に新車で買ったBG8ZファミリアGT-Rです。
BFMPは気に入っていたのですが、親や妹が運転する機会が増えたので就職を機に初のマイカーとして購入しました♪
憧れがあったR32のタイプMも気になっていたのですが、既に新車はオーダーストップ。スタイルが好きだったS13のK'sもオーダーストップが近い時期で、どうしようか悩んだのですが、当時よく遊んでいた友人がGC8インプレッサやRNN14パルサーGTI-Rに乗っていたので、4駆ターボっていうのに乗ってみたくてまたファミリアを選んでしまいました。確かエアコンがオプションで、ABSレス仕様にして諸費用込みで260万円くらいした記憶があります。。
2リッターのインプレッサやパルサーに比べ、こちらは1.8リッター。加速では敵いませんでしたが、F43:R57の不均等トルク配分の特性がアンダーが軽くて楽しいクルマでした。サーキット走行を始めたのもこのクルマでしたが、日光やミュー辺りのミニサーキットではノーマル状態でも結構走れたのを覚えています。
ただ燃費が6.5km/ℓくらいしか走らず、燃費が良くて高回転を堪能出来るVTECに憧れて、96インテRに乗り換えちゃいました。

今考えると、スポーティ系のクルマもよりどりみどり状態で、いい時代だったんですよねぇ。と昔を懐かしんでみましたw

マツダ ファミリア BG8Z154件 のカスタム事例をチェックする

ファミリアのカスタム事例

ファミリア BJ5P改

ファミリア BJ5P改

早朝の田舎道は気持ち良いですねロアブラケット変えて変な音するな~と思ってたらスタビリンクの長さが合ってませんでした()ので倉庫に落ちてた綺麗なヤツ切って作...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/02/16 14:18
ファミリア FA3型

ファミリア FA3型

さて、ロータリーファミリアです。元旦の挨拶から、今年はじめての投稿ですかね。今回はこの前から気になっていた雨モールの浮きサビです。軽くマイナスドライバーで...

  • thumb_up 100
  • comment 3
2025/02/12 10:37
ファミリア BJ5P改

ファミリア BJ5P改

昨日修理したのでチェック走行でN県Nダムへあちこちにこの看板が有るので全盛期の激しさが容易に想像出来ますよね。こういう興隆を極めた廃スポットを巡るの好きな...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/02/11 10:59
ファミリア BJ5P改

ファミリア BJ5P改

まさかね(笑)まぁ海外ニキが言うてた通りやなと(笑)前のん置いとって良かったわw余りにも重量差が有ったからブラケット単重を…鉄は流石に重いね(その分頑丈さ...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/02/10 17:27
ファミリア BG8Z

ファミリア BG8Z

クラッチペダルのパッド。流石に30年物。裂けてるし、カチカチです。まだ出ます。僕が買ったので在庫は後、6個。来週のドライブが楽しみ。つってもどっかにラーメ...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/02/09 18:51
ファミリア BG8R

ファミリア BG8R

暇だったのでバンパーを黒に塗ってみました😅

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/02/05 12:25
ファミリア BD型

ファミリア BD型

初めて参戦して来ました。奥多摩の『ダイサン』と言う集まり。目の保養になりますね。声をかけて頂いた方々、ありがとうございました。また会いましょう😊

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/01/19 11:54
ファミリア BG8Z

ファミリア BG8Z

交換しました。MOMOのSK67ショートです。オリジナルにかなり近い形状ですね。ロングもありますがファミリアはシフトストローク長めなのでちょっとなあ、です。

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/01/11 14:48

おすすめ記事