シビックタイプRのガルディス2・BRIDE フルバケに関するカスタム事例
2018年11月11日 16時57分
シートレール届いたけん付けてみましたよー。
なんだこのホールド感😧
固定式なので全くガタもなく、素晴らしいですね。
ただ、これサーキット行くたびに付け替えやるの?正気ですか?😨って感じ(笑)
慣れたらもっと手早くなるとは思うけど、結構手間ですねー。(笑)
工夫すればヘッドガードの穴から純正3点シートベルト通せなくもないんですが、どのみちシートの形状も珍しいせいでお巡りさんに止められやすいと思うし、普段の使い勝手から考えてもこのフルバケは実用的じゃないんで却下です😅
会社でもせまーい所でドア半開きみたいな状態で降りないといけないので…笑
届いた箱はこんな感じ。
レール本体
ん?なんかイメージと違うんですが…笑
完全左右別体型のレールだと思ってましたが、実はこのFXタイプには「1型」と「2型」があるんですね😅
1型は届いたやつみたいに横の2本のステーで留まってる一体型で、2型は完全左右別体型になってるみたいです。
FD2Rは車体側の取り付け位置が前後でオフセットされてるので、2型では作れない?構造上不可?みたいです。
取り付けプレート付けてみました。
純正シート外して〜
レール付けて〜
シート乗っけて固定!
ここからシートポジション探り。
前は1番下の段で固定して、後ろをいろいろいじくってみましたが、現在の仕様(シフトレバー位置、ハンドルオフセット)だとこの位置がいちばんしっくりきました。
横Gがかかってもハンドルの1番遠い位置(右手で左端など)を持っても肘が少し曲がるくらいのセッティングです。
アイポイント👀的には1番上にすると純正と同レベル、1番下にすると前が見づらいくらいまで下がる。
私はあんまり寝かせるのは好きではないので、真ん中くらいがベストなんですが、今の仕様だとハンドルが遠い…
いずれはボススペーサーで調整したいと思います。
セッティング終えて純正シートに戻して終了。
体調悪いのにやることではなかった(笑)
今日残りの時間は大人しく過ごします。