コペンのコペンl880k・コペン・L880Kに関するカスタム事例
2023年04月14日 08時12分
ラインID fukusukeka 全然集まらないek9の輪を広げましょ! よろしければお気軽にメッセージお願いします🙇♂️ シビックタイプR ek9 コペン880 です!(^^)
コペ夫、ワンタッチオープン。
トラブルの連発です。だめですこのカスタム(T-T)
いつも起こるんじゃなくてたまに起こるんですよね、原因つかめません。よく、車速センサー切るとecuの認識がおかしくなってってインプレを見かけますが、ワタシ、スイッチで復活出きるようにしてますけど、それでも不具合出ます。
車速センサーだけではなくて、サイドブレーキもいろんな要因に引っ掛かるんだと思いますね。
こちら、テイクオフのワンタッチオープンのキット。ecuに配線かますって書いてますよね。多分、かっちりやろうと思うとecuを完璧にだます必要があるんだと思います。キット四万ですからね。センターコンソール外して配線切ってアース取るだけでは、80点て感じのクオリティではないんですかね。いつも起こるわけではなくてたまに起こる。これって、走って止まった後に窓が閉まってくれるんかとか、いらん心配多すぎで不安そのもの。このカスタムはやめた方が良いと思いますね。
さて、不具合の内容。
1.三角窓を閉めるためにスイッチを上に上げる。離す。下に下がっていく。たぶん、ecuがルーフ開閉中と認識してます。
2.三角窓を閉めた後に、追加で残りの窓を閉める。スイッチがカチカチ言うだけでモーターが動かない。
3.ルーフが反応しない。
4.トランクが開かない。
5.ルーフ開閉動作が終わった直後、トランクが浮く。
などなど。
こんな症状が
ときどき!
出ます。
いつもじゃないのが厄介なんですよね。
バッテリー抜いたり、ヒューズ抜いたりしたらなおることもありますが、原因は不明。とにかく、センターコンソール下の配線はいじるべきではないと思いました。
結局元に戻してディーラーに持っていくことにしました(T-T)
こちら、浮いたトランク。この状態だと、オープン開閉動作が不可。
一旦トランクスイッチを押して開けた後、締めるとチリがあって開閉可能になります。
だめですねー、素人電気工事のワンタッチオープン。素直にテイクオフいれた方が良いと思います。