AZ-1の採石場映え📸・ストラトスゼロ・ガンディーニ・ブルースワットに関するカスタム事例
2019年09月25日 04時44分
Chibimal SVと申します。 AZ-1に乗り始めて18年目になります。毎日往復35キロ通勤に使ってます。 DIYで、70年代の謎のスーパーカー風にカスタムしております。 ※大変申し訳ありませんが、多忙につきイイネ返しを期待される方からのフォローはお断りしております。あしからず🙇
チビマル号では到達不可能かと思われた、例の廃採石場に遂に行っちゃいました😆🎶
どうやらレアな重機だったらしい『caterpillar 980C』と言う巨大ホイールローダーとコラボです✨
どの位大きいかと言いますと、この位です😁‼️(笑)
急にミニカーになっちゃいました(笑)
そして既に踏み潰された後みたいですが😂
タイヤの直径がチビマル号の車幅より大きいです(笑)
道中がどのくらい険しいかと言うと、こんな感じです😅(笑)
写真では伝わらない程川になった跡が深いです❗️
このシャコタンでよく通ったでしょ😋⁉️(笑)
ガダガタを抜けると急に景色が開けます✨
この現実離れした光景を求めてついついまた来ちゃいました😅
980CとAZ-1✨
最近の丸みを帯びた重機と違う、この四角さが無骨でカッコイイですね~😎
ドーン❗️このスケール感❗️
採石場を目指したのは、特撮ヒーロー物への憧れからでは有りません😅(笑)
写真はちょっとマニアックなAZ-1を使ったヒーロー、ブルースワットのストライカー💨(笑)
ですが、イメージはコレ⬆️ではなくてコレ⬇️
ガンディーニ作品の中でも、とりわけ大好きなストラトスゼロのプロモのイメージです😁
PVの中では、実際に背後で巨大なダンプやホイールローダーが動いています。
と言うのも、当時ベルトーネの工場の裏手が採石場だったので、手っ取り早くここでロケした。と言う話もありますが😋(笑)
でもこの近未来感、非現実感、宇宙を思わせる雰囲気、堪りませんね~👽
ちょっとモノクロにしてそれっぽい雰囲気にしてみました🤗(笑)