RX-7のバッテリー交換・ブレーキフルード漏れ・パワーウインドウスイッチ故障・雨漏り・故障に関するカスタム事例
2021年08月16日 08時25分
せっかく直ってきたのに細かい故障が頻発してます。
雨に仕事にでなかなか手を付けられません。
まずはこの前直したとこから。
交換した古いライトスイッチです。
新品の方は車に組み付けられてしまっているのでどんな感じかわかりませんが、こちらは外から見てもお疲れの様子。
端子も大分サビが来てるようでした。
とりあえずキープ。
バッテリー膨らんでたので、交換に行きました。
古いバッテリーの電圧はギリギリ13Vありましたが、いつ変えたものかも記載がなかったので…。
お店に着くまでの間に二つ不具合を確認。
一つは発進後しばらくブレーキ警告灯が点いたまま、というもの。
ボンネット開けたらブレーキフルードがLOWまで減ってました。
バッテリー買ったところで補充してもらいましたが、左リア、サイドブレーキのあたりからフルードが漏れてる模様。
またブレーキかあ…。
もう一つはこれです。
運転席側のパワーウインドウスイッチが壊れました。
窓を下げるとき、時間差で下りるようになり、最終的に下がらなくなりました。
上げることはできます。
なんかスイッチがグラグラしていたので、中で折れてるっぽいです。
運転席側開かないのは困る😓
駐車はまだしも、走行中窓が曇って、エアコン無しでは走れません。
外してバラしたところ、下側の細いところは無事だったので、スイッチレバーの根元から逝ってると思われます。
ここは替えの部品の到着待ちです。
また右リアの雨漏り再発してます…。
フェンダー裏に手を突っ込んでみたら
かなり上の方がぬれていたので、リアスポイラー取り付け部分ですかね…?
クリップを交換すれば良いはずですが、自分でリアスポイラー外したら折りそう…。