RX-7のDIY・とりあえず作業再開・大体形は決まり!・ロータリー魂に向けて準備中に関するカスタム事例
2019年06月09日 16時00分
県東部在住の「ドンガメFC」と申します🙂 基本は ①FC乗り(所有)の方(但し最低限一つでも投稿されている)優先、ロータリー乗りの方。 ②車弄りの参考にさせていただいた方。 ③直接お会いした方。 にフォロー(フォロバ)といいね👍を投げつける場合があります。 ※ただフォロー集めをしている方や、お子さま(小~高校生など)、車末所持の方はcartune趣旨に反すると考えており、基本即ブロックします。←特にお子さま達、車無いでしょ?情報交換にならないからね。
午前中に「これ車検通るの?」と疑問に思い作業が停滞しとりましたが、とりあえず再開~😆
ネットで調べる限りは、最終的に先の投稿の最後に貼ったような内容で問題なかろうと落ち着きました。
な、何か微妙にピントが…( ̄▽ ̄;)
点灯した際に思いの外上に向きそうでしたので、角度調整に△に切った端材を貼ってます。
あ、両端は逆台形になる感じにしてみようかとぶった斬りました😆👍
でもって表面を紙ヤスリにて整形。
まぁ、最終的にパテで固めて整えるのですが、ここで形をしっかりした方が楽そうなので👍
さて、次はいよいよパテ盛りです!
パテもったら乾燥するまで触れないし放置するしかないので、他の作業をやることにします↓
てことで、アクリル板の黒色を二枚買ってきた😆👍
さぁて、デザイン考えないと~🤔